ある中高年ランナーの悪あが記

長引くハムストリングス付着部炎に悩まされながらも走ることを諦めきれない高齢者ランナーの奮闘記

秋田県25市町村一筆書きラン(男鹿市役所~船越駅)+旧69市町村ラン(若美町)

 昨日(5/10)は、秋田県25市町村一筆書きラン+旧69市町村ランとして、男鹿市役所から旧若美町役場所在地を訪ね、その後、次の目的地である潟上市役所までの途中にある船越駅までのランを行いました。

 その行程の予定表です。

 次に、ルート図です。

 

 まず、車でこの日のゴール地点である船越駅に向かいますが、だいぶ早く着きそうなので途中の天王グリーンランドに立ち寄り、少し時間をつぶしました。

 天王スカイタワーにはもう長いこと上っていません。確か入場無料のはずですが、上るほどの時間はありません。

 

 船越駅に着きました。ここからこの日のスタート地点の男鹿駅にJRで移動です。

 

 スタート地点の男鹿駅です。天気は快晴ですが、暑くはありません。

 

 男鹿市役所まではすぐです。前回(4/25)の秋田県25市町村一筆書きランで男鹿市役所を訪れた時にも外装(?)の工事中でしたが、昨日もまだ工事中でした。

 

 この日は途中まで前回の一筆書きランの逆コースを走ります。前回と違って海の色が綺麗です。遠くに鳥海山も見えました。

 

 途中で脇本城跡の入口を通ります。

 初めて脇本城跡に行ってから早いもので1年以上経ちます。

chuukounenrunner.hatenablog.com

 この後はキロ5分台半ばで走り、この日の最初の目的地である若美コミュニティーセンターに着きました。

 秋田県25市町村一筆書きランとしてはここに来る必要は無いのですが、この日は旧69市町村ランも兼ねており、旧男鹿市と合併して男鹿市となった旧若美町の役場を訪ねる必要があったのです。

 旧若美町役場の所在地はWikipediaによると「秋田県南秋田郡若美町角間崎字家ノ下54」となっており、これはこの若美コミュニティーセンターの所在地と一致します。

 なお、若美コミュニティーセンターの隣には男鹿市役所若美庁舎がありますが、こちらの所在地は地番が「452」となっていることからこれは若美町役場ではなく合併後に建設されたものと思われました。

 ところが、家に帰ってから男鹿市の合併時の資料を見たところ、若美町の閉庁式についても記載があり、合併前日に閉庁式が若美町役場で行われたとして次の写真が掲載されていました。

 これはどうみても現在の男鹿市役所若美庁舎です。ということは、私が訪れるべき場所はここだったんですね。不確かではありますが、どうやら合併の2年ほど前にこの庁舎が完成しているようですので、その時点で役場の庁舎がここに移転したのでしょう。

 まあ、すぐ隣まで行き、この建物も見てきたことから、この旅の目的は達成したということにします。ただ、写真を撮らないで来たことが悔やまれます。

2022.07.30追記:第34回日本海メロンマラソンの参加賞を受け取るため(※レースは右臀部痛等のため不参加)この近くを通りましたので。ついでに男鹿市役所若美庁舎の写真を撮って来ました。

 

 さて、ここからは車を置いてある船越駅に行くだけです。ノンストップでキロ5分台前半で走り、ゴールの船越駅に着きました

 

 結局この日は、ルート上に観光スポットも無く(※唯一あった脇本城跡は昨年行っているのでパス)ただ走るだけになりましたが、痛みを抱えている腰をあまり気にすることなく、今の自分としては速いスピードで長距離を走ることが出来ましたので良い練習になったと思います。

 半年ぶりのレース(錦秋湖ラソン10km)まであと半月余りとなりましたので、それまで少しずつ調子を上げていかなくちゃ!

旧69市町村ラン(八竜町・琴丘町・山本町)

 昨日(5/5)は旧69市町村ランとして、現在は三種町となっている旧八竜町、旧琴丘町、旧山本町の役場所在地を訪ねました

 まずは行程の予定表です。

 次にルート図です。

 

 まずは、車で三種町役場に行きました。

 この三種町役場には、今年の4/20に秋田県25市町村一筆書きランとして能代市から大潟村まで走った時に立ち寄っていますが、その時には桜が満開でとても綺麗だったことを思い出しました。

 さあ、これから旧琴丘町役場と旧山本町役場の所在地に向かいます。

 三種町は2006年に八竜町琴丘町それに山本町の3町が合併して出来た町ですので旧八竜町役場にも行かないといけないのですが、Wikipediaによると「合併後の町役場は旧八竜町役場に設置された」とありますのでここが旧八竜町役場ということになります。(ちなみに、八竜町役場の所在地と三種町役場の所在地は番地まで一致しています。)

 

 爽やかに晴れ上がった好天の中を走り始めてすぐに面白いものを見つけました。

 町役場の隣の公園に何か奇妙な物体があります。よく見ると巨大な竜でした。

 竜は八竜町のシンボルのようなものなのでしょう。ただ、木の陰に隠れてあまり良く見えません。この奥の国道101号線からも木が邪魔してほとんど見えませんでした。

 この木が無ければ近くのドラゴンタワー(※下の写真)のように知名度が上がるかもしれませんね。

ドラゴンタワー(2022.4.20撮影)

 最初は田んぼの中の狭い道を走ります。盛んに「代搔き作業」が行われていました。

 

 その後、国道7号線に入りましたが、この日のコース上には途中に適当な食堂がないはずですのでコンビニのイートインで昼食を摂りました。

 

 琴丘町役場の所在地に着きました。

 場所的にはここなのですが「琴丘地域拠点センター」の表示があるだけでしたので、念のため中に入って守衛(?)の方に聞いたところ、この場所に旧琴丘町役場があり、その後、建物を解体してその後にこの「琴丘地域拠点センター」という支所と公民館が入る建物を建てた、とのことでした。

 

 次に森岳駅に向かいます。途中、ちょっと道を間違えて少し遠回りしましたが、森岳駅に着きました。

 ここに立ち寄った目的は給水とトイレの使用です。

 目的を果たしてから次の目的地である山本町役場の所在地に向かいます。

 森岳駅からはすぐです。

 看板を見ると「山本総合支所」、「山本農業環境改善センター」、「学校給食センター」とあります。この白い建物は「学校給食センター」でした。

 ここの敷地内には他に工事中の建物もありました。

 後で調べたらこれは現在工事中の子育て交流施設とのことでした。ただ、2014年7月撮影のグーグルマップのストリートビューを見るとこの場所には全く同じ形状の建物(※当時の山本総合支所)がありますので、この工事は新築工事では無く改装工事のようです。

 三種町の合併協議において、合併後の町役場の選定にあたっては「3つの役場のうち、建築年、規模などを考慮して八竜町庁舎とすることとした。」とされていますので、当時でも既に山本町役場の建物は古かったと考えられます。

 ということは、所在地の番地から山本町役場がここの敷地にあったのは間違いがないと思われますが、建物は既に解体済みなのでしょう。このストリートビューを見るとこの時の山本総合支所はまだ新しく見えますのでこれが旧山本町役場ではないと思われます。

2022.08.07追記:平成21年5月号「広報みたね」に次のような記事を見つけました。「旧山本町役場跡地に建設されていた三種町学校給食センターがこのほど完成し、4月3日、竣工式が山本農業環境改善センターで行われました。」というものです。

写真は次のとおりです。

 これは、今回訪れたこの敷地の右側手前に現在もある建物です。

 つまり、この三種町学校給食センターが建っている場所に山本町役場があったようですので、私が訪れるべき場所はここで良かったようです。

 なお、現在では支所機能はここから700mほど離れた場所に移転しているようです。

 

 さてここからは車を置いてある三種町役場に戻るだけです。ただ、事前にロキソニンを飲むのを忘れたためか、右の腰が痛くなって来ました。これもやはり梨状筋症候群による痛みでしょうか?

 腰痛に堪えながら三種町役場に戻って来ました。

 

 この後は、近くにある「砂丘温泉ゆめろん」で入浴です。

 駐車場はほぼ満車でした。祝日ですものね。

 500円を払って入場しました。

 私はここに来るのは初めてですが、泉質はナトリウム塩化物強塩泉で透明度の高い赤褐色の良いお湯でした。

 浴槽も種類が多く申し分ないのですが、露天風呂に開放感が無いのが残念でした。せっかく海に近い高台にあるのですから、その地の利を生かせばもっと素晴らしい景色を提供することが出来ると思います。

 などと勝手なことを言いましたが、この旧69市町村ランもいよいよ大詰めです。

 遅くとも今年の夏までには平成の大合併前にあった秋田県の69市町村のすべてをランで訪れる予定ですので、引き続きご覧ください。

2022田沢湖一周記録会を開催します!

 秋田一ツ森RCでは、今年も田沢湖一周記録会を開催します

 実施日は、5/22(日)会員以外の方の参加も大歓迎ですので、ぜひご参加ください。

 

田沢湖一周(20.5km)記録会概要

9:40 田沢湖畔春山第2駐車場(※田沢湖レストハウス前横断歩道)集合

10:00 スタート 11:20~12:30 ゴール予定

 まず、共栄パレスや田沢湖レストハウスのある春山第2駐車場に駐車し、9:40まで田沢湖レストハウス前の県道の横断歩道付近に集合してください。秋田一ツ森RCのユニフォームを着ているランナーがいると思いますので声を掛けてください。

  スタートは10:00です。集合場所の横断歩道をスタート地点とします。

 また、この記録会は、タイムを自分で計測して申告してもらいますので時計の押し忘れなどないようにしてください。途中に給水所の設置を予定しています。給水時間等も申告タイムに加算してください。要はスタートしてからゴールしてまでの所要時間を申告するだけです。

 なお、当日は少雨決行ですが、雨が強い場合や新型コロナ感染症の状況によっては延期もありえますので、開催の可否は、前日の5/21(土)にこのブログでお知らせします

 次にコースです。田沢湖ラソン大会同様に反時計回りです。

 

 ゴールもスタートと同じ地点(横断歩道)です。時計を押すのをお忘れなく。

 ゴールしたら付近にあるタイム記入用紙に自分の氏名とタイムを必ず記入してください。用紙はこんな感じです。コメントもあると嬉しいですね。

f:id:chuukounenrunner:20210516174733p:plain


 万が一、記入を忘れた場合には、下記の担当者にメールでご報告願います。

  以上が記録会の概要ですが、このコロナ禍のご時勢ですので人数制限の必要があり(20名程度を予定しています。)、参加を希望される場合は、必ず5/19(木)までに、秋田一ツ森RCの担当者(ptfjc052@yahoo.co.jpまでご連絡ください。後ほど担当者からご連絡を差し上げます。

 ゴール後には、特に閉会式などは予定していませんので、そのまま解散となりますが、記録と順位などについては、後日このブログでご紹介させていただきます。

 なお、秋田県内では依然として新型コロナの感染者が高止まりの状態です。当日、熱があったり、体調が悪い場合には参加を見合わせてください。

 また、スタート前・ゴール後にはマスクの着用をお願いします。

 熱中症や車、それに新型コロナ感染症には十分注意して楽しく走りましょう!

 

長々とした文章になってしまいましたので、要点をまとめます。

①実施日 2022.5.22(日) 集合9:40 スタート10:00

②集合場所 田沢湖畔春山第2駐車場(※田沢湖レストハウス前横断歩道)

③申込締切 2022.5.19(木) 担当者(ptfjc052@yahoo.co.jp )まで

④注意事項 ・タイムはスタートからゴールまでの所要時間を自己申告

      ・順位や記録、写真などは後日このブログに掲載

      ・荒天や新型コロナ感染症の状況によっては延期の可能性あり

       (※開催の可否は前日にこのブログで発表)

      ・給水所を設置予定

      ・参加料は無料

 では、ご連絡お待ちしています。

 最後に、昨年の記録会の様子です。

chuukounenrunner.hatenablog.com

 

コーちゃんのランニング日誌(2022年4月分)

 私の4月のランニング日誌です。

 4月も引き続き右臀部に痛みや違和感がありましたが、ロキソニンのおかげもあって日常生活にはほとんど影響がありませんでしたので、少しずつ快方に向かっているようです。

 そのような中、4/5には秋田県25市町村一筆書きランとして、八峰町役場から能代市役所までのランを行いました。

chuukounenrunner.hatenablog.com

 次に、4/12には由利本荘市長谷寺(ちょうこくじ)にある赤田の大仏を見学するため近くの羽後岩谷駅からのランを行いました。

chuukounenrunner.hatenablog.com

 また、4/16には秋田市でもソメイヨシノが満開となったとのことでしたので、市内の桜の名所である清水公園千秋公園へのランを行いました。

chuukounenrunner.hatenablog.com

 残念ながら高清水公園千秋公園は高台にあるためか、桜はまだ満開には程遠い状態でしたので、日を改めて4/19にこれも秋田市内の桜の名所の太平川沿いと新屋の大川端帯状近隣公園へのランを行い、満開の桜を楽しみました。

chuukounenrunner.hatenablog.com

 そして翌4/20には秋田県25市町村一筆書きランとして能代駅から三種町役場を経て大潟村のサンルーラル大潟までの旅ランを連チャンで行いました。

chuukounenrunner.hatenablog.com

 更に4/25には、その続きとしてサンルーラル大潟から大潟村役場そして男鹿市役所までの旅ランを行いました。

chuukounenrunner.hatenablog.com

 こうしてみると遊んでばかりのようですが、今月からは少しだけインターバルトレーニングなどにも取り組み始めました

 ただ、なにしろここ数カ月、ほとんど負荷のかかる練習をしていませんでしたので、走力の衰えは目を覆うばかりです。まあ、タイムは昨年同時期の1割増しといったところでしょうか。

 来月(5/29)には、6年ぶりに出場する錦秋湖ラソンがあります。10kmレースですので少しスピード練習をしなくてはと思っています。

 また、6/19に行われる白神ブナの森マラソンにもエントリーしました

 この白神ブナの森マラソンは、高低差250mほどの激坂を含め全行程の8割が坂道という厳しいコースです。

chuukounenrunner.hatenablog.com

 そしてこれまでは距離が17kmちょっとだったのですが、今回は21kmに伸びますので果たしてきちんと走り切れるか非常に不安です。

 更に、本日からエントリーが開始された7/31開催の日本海メロンマラソンの10kmの部にもエントリーしました。ようやく、近場でもマラソン大会が開催されるようになって日常が戻って来そうです。

 とは言っても無理は出来ません。まあ、夏まではリハビリの期間と割り切って、先日開催が決定した9/18の田沢湖ラソンまでには万全の体調にして20kmかフルを走り、10/23に行われる盛岡シティマラソンでは70歳でのサブ4を目指すことにしたいと思います

秋田県25市町村一筆書きラン(サンルーラル大潟~大潟村役場~男鹿市役所)

 昨日(4/25)は、秋田県25市町村一筆書きランとして、サンルーラル大潟から大潟村役場、そして男鹿市役所まで走りました。

 その行程の予定表です。

 また、ルートは次のとおりです。

 まずは、車でこの日のスタート地点であるサンルーラル大潟まで行きました。

 車を隣接する温泉の「ポルター潟の湯」の駐車場に置いてスタートです。

 

 最初の目的地である大潟村役場までは、すぐ着きました。

 ここから男鹿市役所に向かいます。

 当初の計画では、ここから八郎潟干拓地(大潟村)を横断して八郎潟町へ行く予定でしたが、その道が車の通行量が多いにもかかわらず幅員が非常に狭いので危険と判断し、なるべくそのような道を通らないルートに変更し、急遽、反対方向の男鹿市に向かうこととしたのです。

 それでも2km弱は、そのような道を通らなくてはなりません。ところどころ、菜の花がきれいに咲いていました。

 

 西部承水路を渡ります。

 湖の干拓の際には、湖面を堤防で囲み、内水を排水ポンプにより排除して陸地とするのですが、承水路とは、流域からの集水を地区外に導くため堤外に流入水を集めて排除する水路です。ということは、ここで八郎潟干拓地とはお別れです。

 

 この後、毎年夏に行われる日本海メロンマラソン」の会場となっている館山近隣公園に立ち寄ることとします。

 わざわざ遠回りしなくても階段を上る近道があるはずです。

 どうやらここのようです。

 

 結構、急な階段でした。

 階段を上ることほんの数分で館山近隣公園に着きました。公園から見た八郎潟干拓地の景色です。

 

 「日本海メロンマラソン」のゴール地点に着きました。この大会も新型コロナの影響により一昨年、昨年と中止になりましたが、今年は開催されるのでしょうか?

 

 ゴール付近のコースは桜の花びらでまるでピンクの絨毯のようになっていました。

 

 ここからはノンストップで男鹿市役所に向かいます。ただ、かなり風が強くなって来ました。真正面(※南)からの向かい風で思うように身体が前に進みません。

 なんとか国道101号線までたどり着き、その先は進行方向が西へと変わりますので楽に走れるようになりました。

 海に出ました。天気は相変わらず曇っています。

 

 男鹿市役所に着きました。何やら外装工事らしきものをしているようです。

 

 この後は、すぐ近くにある道の駅おが「オガーレ」に行きました。

 「オガーレ」は4年ほど前にオープンした道の駅ですが、初めて来ました。

 風が強かったのであまり汗はかいていなかったのですが、トイレでシャツだけ着替えました。ここにはコインシャワーもあるようですので、ここを起点として観光がてら長距離を走るのも良いかもしれませんね。

 ここのレストランで昼食をと思ったのですが意外に混んでいて数人の方が順番待ちをしていました。

 長い時間待つのも嫌なので男鹿駅のそばにあるホットドックの店に行くことにしました。

 写真の左側にあるお店です。正面に小さく見えるのが男鹿駅です。この辺は道の駅と一体的に整備されたようです。

 昼食は軽くホットドックとコーラです。

 

 昼食後は道の駅などで時間をつぶして男鹿駅から蓄電池電車に乗ります。

 

 途中で一度乗り換えて、八郎潟駅に降りました。ここからコミュニティーバスで車を置いてあるサンルーラル大潟に向かうのですが、それまでかなりの時間がありますので駅前をぶらぶらし、新庁舎が完成したという八郎潟町役場にも行ってみました。

 新聞記事によると新庁舎での業務開始は5/6とのことです。

 こうして時間をつぶし、バスに乗ってサンルーラル大潟に向かいます。

 バスは、途中、沿道の菜の花と桜で人気の観光スポットである「菜の花ロード」を通りますがまだ桜が散らずに残っていました。自宅への帰りは少し遠回りしてここを通ることにします。

 バスがサンルーラル大潟に着きました。既に太陽が西に傾いています。

 予定では「ポルダー潟の湯」で入浴してから帰ることにしていましたが、そうすると暗くなってしまい、せっかくの「菜の花ロード」の景色も楽しめませんので、入浴は断念しました。

 

 これが「菜の花ロード」の景色です。幸い、天気も良くなり、青空にピンクと黄色のコントラストが見事です。

 この後、帰途の途中で近くにある「大潟富士」に立ち寄りました。

 大潟富士は、干拓地に作られた高さ3.776m(※富士山の1,000分の1)の山ですが、干拓地ですので地面が海の水面より低くなっており、頂上がちょうど標高0mであることから「日本一低い山」ということです。

 

 大潟富士の頂上から見た干拓地の景色です。当然ですが真っ平で、久々に地平線を見ることが出来ました。

 

 秋田県25市町村一筆書きランもこれで21市町村を制覇したことになり、あと4市町を残すのみで、計画ではあと4回で終了です。

 あまり観光名所を通らないコースもありますが、これからもブログで報告させていただきますので、よろしければご覧ください。

秋田県25市町村一筆書きラン(能代駅~三種町役場~サンルーラル大潟)

 一昨日(4/20)は、好天に誘われ、半月ぶりに秋田県25市町村一筆書きランを行いました。

 まずは、行程の予定表です。

 次にルート図です。

 

 車をゴール地点の八郎潟駅の駐車場に置きます。結構広い駐車場でした。

 

 八郎潟駅からJRでスタート地点の能代駅に移動します。

 

 能代駅に着きました。ここからスタートです。

 

 能代市には「金勇(かねゆう)」という国登録有形文化財となっているかつての料亭があります。少しだけ遠回りになりますが、私はまだ一度も行ったことが無いので立ち寄ることにします。

 想像していたとおりの立派な建物でした。ちなみに入館料は無料です。

 

 さあ、ここから三種町役場を目指します。

 国道7号線を南下し、三種町の旧八竜町の地域に入りました。

 ここには、国道沿いにずいぶん前から巨大な竜の像(ドラゴンタワー)があります。

 

 この後、途中のコンビニで軽い昼食を摂り、三種町役場に着きました。玄関前の桜が綺麗でした。

 ここから大潟村に向かいます。

 八郎潟干拓地に入ると道路は真っすぐで道に迷う心配はありませんが、歩道が無いばかりでなく幅員が狭く、車の通行量も多いので冷や冷やしながら走りました。まあ、ほとんどの車は大きくよけてくれますが、中にはすぐそばを猛スピードで通って行く車もあります。

 道路の状況は、こんな感じです。

 

 この写真ではよく分かりませんが、遠くには森吉山が見えました。

 

 向かい風の中、ようやく目的地の「サンルーラル大潟」に着きました。

 

 サンルーラル大潟の隣にある「ポルダー潟の湯」で入浴します。

 ここに来るのは、一昨年の8月以来です。

chuukounenrunner.hatenablog.com

 入浴料400円を支払って入場しました。

 ここの温泉は、モール温泉というもので何でも500万年前の海水が湧き出たもののようです。色は割と透明度が高い赤褐色でこのような色の温泉は珍しいのではないでしょうか?

 

 温泉を出てから、車を置いている八郎潟駅までのバスの発車時刻までは少し時間がありましたので少し散歩してみました。

 サンルーラル大潟の前の桜は満開でした。

 奥の方には菜の花畑が見えましたので、行ってみました。

 

 大潟村の菜の花はよく知られているので昔から栽培が行われていたものと思っていましたが、ここに立てられていた説明看板を見ると1991年から始められたとのことですので、それほど昔からのものではないようです。

 

 さて、バスの発車時刻が近づいて来ましたので、サンルーラル大潟の正面玄関そばのロータリーにあるバス停に向かいます。

 バス停に着いたらバスはもう来ていました。ここが始発のようです。

 このバスは、いわゆるコミュニティバスで少し前までは、距離にかかわらず1回100円と破格の安さでした。今は、隣の町村までは200円、3つの町村を跨る時は400円になっていますが、それでも随分安いですね。

 しかも、終点の八郎潟駅前まで乗っている客は私一人だけで、200円しか運賃を払わないことが申し訳ないような気になりました。

 バスのルートは、この秋田県25市町村一筆書きランの次の予定と概ね一致します。

 そして、秋田県内では有名な「菜の花ロード」も通るのですが、ちょうど桜と菜の花が見頃を迎え始め、道路わきには多くの観光客が車を止めて見物や写真撮影をしている様子がバスの車窓からも見えました。

 この写真でも桜と菜の花が咲いているのがお分かりと思います。

 そして、この菜の花ロードはなんと11kmも続くそうで、このような景色の中でランを行うことは魅力的です。

 ただ、道幅はここも狭いし、あちこち車は止まっているし、中には景色に気を取られてよそ見をしながら走っているドライバーもいないとは限りません。

 秋田県25市町村一筆書きランのルートは既に最終回まで綿密に決定済みですが、ここを走るのは危険ですので、ルートを全面的に組み替える必要がありそうです(´;ω;`)

 

 

秋田市のお花見ランその2(太平川沿い・大川端帯状近隣公園)

 今日(4/19)は、4/16に引き続き、秋田市の桜の名所を訪ねるお花見ランを行いました

 まずは、観桜会が行われている楢山愛宕下の太平川沿いを目指して、自宅から太平川を川下に進みます。

 

 最初の目的地である楢山愛宕下の太平川沿いに着きました。出店も出ており、それなりの人出がありました。

 

 ここから第2の目的地である新屋の大川端帯状近隣公園に向かいます。

 そういえば、次の記事のとおり昨年も4/10にそこに行きました。その時も桜が満開でしたので、昨年はだいぶ桜の開花が早かったのですね。

chuukounenrunner.hatenablog.com

 大川端帯状近隣公園に着きました。

 桜は満開でした。

 

 ここのそばには「健康福祉新屋温泉」がありますが、昨年来た時には営業していませんでしたので、現在どうなっているのか見に行くことにします。

 やはり営業していません

 実は、先ほど貼りつけた昨年4/10のブログが私の記事としては結構アクセスがあります。どうやら「新屋温泉休業」とググったものがヒットして見られているようです。ということは、「健康福祉新屋温泉」の営業について気にしている方が多いということでしょう。

 入口には何やら張り紙がありましたので、確認してみました。

 内容は、通常営業の際のお知らせとなっており、休業(廃業?)については一言も触れていません。念のため、ホームページを見たのですが、次の通りそれにも休業については何も書かれておらず、以前から全く更新されていません。

araya-onsen.jp

 付近には案内看板も立っており、廃業したわけでは無いような気もしますが、せめてホームページで休業中(?)の旨のお知らせをお願いしたいものです。そうでなければ、1年前の私のように休業を知らずに訪れる人も多いと思います。

 

 さて、その後は帰宅するのですが、せっかくですのでちょっと違ったコースで帰ることにします。

 まず、最初の目的地だった楢山愛宕下の太平川沿いまでは同じ道を通ります。

 夕方も近くなっていましたが、まだ見物客は居ました。

 そこから金照寺山経由で一つ森公園に行き、自宅に帰ることにします。

 金照寺山には通常利用されている道ではなく、土取場という場所にある遊歩道から上ることにしました。

 

 そして金照寺山の頂上に着きました。

 頂上への登り口には金照寺山の謂れ(いわれ)が書かれた看板がありました。

 

 ここから一つ森公園までは、遊歩道を通ってショートカット出来ます。

 

 一つ森公園に着きました。公園の西側の入口にある桜は公園内で最も見事な桜で(私の独断です。笑。)ちょうど満開でした。

 

 坂を上ると、上の方はまだ5分咲きから7分咲きといったところでしょうか?

 

 これからも天気が良い日には、県内の旅ランを行いたいと考えていますので、それまで桜が散らずにいてくれることを願っています。