ある中高年ランナーの悪あが記

長引くハムストリングス付着部炎に悩まされながらも走ることを諦めきれない高齢者ランナーの奮闘記

秋田市内のお花見ランその1(高清水公園・千秋公園)

 ようやく秋田市内でも桜が満開となった昨日(4/16)、清水公園(秋田城跡史跡公園)と千秋公園へお花見ランに出掛けました。

 この二つの公園には、昨年の6月にもランで訪れていますが、もちろんその時には桜は終わっていました。

chuukounenrunner.hatenablog.com

 これまであまり桜の季節に高清水公園を訪れたことはありませんので、楽しみです。

 ただ、昨日は午後からは天気が良くなったのですが、気温が低く、しかも北西の風が強かったので、自宅から北西方向にある高清水公園に向かうのは少し辛いものがあります。

 そこで、秋田駅から電車で高清水公園より北にある土崎駅に移動し、そこからランを開始することとしました。

 土崎駅に着きました。

f:id:chuukounenrunner:20220417181858j:plain

 ここからは高清水公園まで2.3kmほどです。

 緩やかな坂を上って、高清水公園のそばにある秋田城跡資料館に着きました。

f:id:chuukounenrunner:20220417172753j:plain

 昨年6月にここを訪れた時にはこの資料館と高清水公園を繋ぐ橋を建設中でしたが、もう橋は完成していました。

 橋が架かっている道路(通称:旧国道)から見るとこうなります。

f:id:chuukounenrunner:20220417172826j:plain

 

 橋を渡って、高清水公園に行ってみます。

f:id:chuukounenrunner:20220417172905j:plain

 

 ただ、高清水公園は高台にあるためか、まだ桜はあまり咲いていません。

f:id:chuukounenrunner:20220417172944j:plain

f:id:chuukounenrunner:20220417173006j:plain

f:id:chuukounenrunner:20220417173023j:plain

 

 それでも日当たりの良い所は三分咲きくらいになっていました。

f:id:chuukounenrunner:20220417173059j:plain

 

 この後、千秋公園に向かいます。昨日は、最短距離で千秋トンネルの西側出入口のそばにある千秋公園への出入口から入りました。

f:id:chuukounenrunner:20220417173207j:plain

 

 階段を上るとアヤメ園に出ました。

f:id:chuukounenrunner:20220417173240j:plain

 

 さらに階段を上り、本丸跡に着きました。ここも桜は満開には程遠いようです。

f:id:chuukounenrunner:20220417173329j:plain

 

 二の丸跡に下りると、桜まつりが行われていました。

f:id:chuukounenrunner:20220417173413j:plain

 新型コロナ感染症の影響で千秋公園で桜まつりが行われるのは3年ぶりです。土曜日ということもあって、多くの人出がありました。コロナ禍以降で秋田市でこれだけの人を見るのは私は初めてです。

f:id:chuukounenrunner:20220417172452j:plain

 会場では感染症対策として飲酒やレジャーシートを敷いての飲食は禁止されているとのことですが、誰一人としてそのようなことをしている人はおらず、皆、きちんとマスクをして静かに花見を楽しんでいました。

 秋田県民の公徳心の高さを見る思いで、少しうれしくなりました。

 

 千秋公園の正面入口の方へ下りると標高が低くなって暖かいのでしょうか、桜は満開に近くなっていました。

f:id:chuukounenrunner:20220417182345j:plain

 

 結局、この日のお花見ランは10kmほど走ったので、一応、ランの練習にもなったのですが、目的のお花見はまだ満開には早すぎたので、近日中に別の場所で再チャレンジをしたいと思っています。

赤田の大仏(※日本三大長谷観音)見物ラン

 昨日(4/12)は、一昨日に引き続き全国的に初夏の陽気となったところが多く、秋田市でも最高気温が22度の予報になっていましたので、家にじっとしているわけにはいきません。

 ただ、この日は午後から予定が入っていましたので、昼過ぎには帰宅できる場所でのランとして、かねてから興味があった由利本荘市の「赤田の大仏」を見に行くことにしました。

 赤田の大仏は羽後岩谷駅から4kmほど離れた「長谷寺(ちょうこくじ)」というお寺に安置されている高さ9mにも及ぶ巨大な十一面観世音菩薩立像のことで、何でも日本三大長谷観音の一つとされているようです。

travel.iwada.org

 長谷観音の意味がいまいち分かりませんが、おそらく全国各地にある「長谷寺」の観音ということでしょう。何しろあの有名な鎌倉の「長谷寺(はせでら)」と並び称されているのですから大したものです。

 

 さて、ランのルートですが、「道の駅おおうち」まで車で行き、そこから「赤田の大仏」までをランで往復することにしました。

 

 道の駅おおうちに着きました。ここからランのスタートです。

f:id:chuukounenrunner:20220412184936j:plain

 天気は暑からず寒からずで空気も乾いて爽やかです。

 「赤田の大仏」までは、のどかな田園地帯を通ります。

f:id:chuukounenrunner:20220412190213j:plain

 

 長谷寺への入口です。長谷寺は、この奥百数十m先にあるはずです。

f:id:chuukounenrunner:20220412190349j:plain

 

 長谷寺に着きました。ここまで道の駅から約4kmです。そして、この建物は大仏殿です。

f:id:chuukounenrunner:20220412190606j:plain

 大仏殿には自由に入ることが出来ました。

f:id:chuukounenrunner:20220412191323j:plain

 重い木戸を開けて中に入りました。

 これが「赤田の大仏」です!

f:id:chuukounenrunner:20220412180156j:plain

 金色で美しく輝いていました。維持管理も大変でしょうね。拝観料は不要ですので、お賽銭を多めにしましょう!

 

 近くにバラ園がありましたので行ってみました。

f:id:chuukounenrunner:20220413113434j:plain

 もちろんまだ花は咲いていませんが、薔薇の季節にはついでに立ち寄るのも良いかもしれません。その隣には赤田ふれあいスーパーという野菜(?)の直売所もあります。

 

 帰りも同じ道を通って道の駅おおうちに着きました。道の駅の建物の隣には「ぽぽろっこ」という総合交流施設があり、ここには農産物直売所やレストラン、宿泊施設のほか日帰り温泉もあります。

f:id:chuukounenrunner:20220413142526j:plain

 せっかくですので、温泉入浴します。

 自販機で450円の入浴券を買って中に入りました。

f:id:chuukounenrunner:20220413142655j:plain

 渡り廊下を通って宿泊棟の中にある温泉に行きます。

 浴場には、大浴場のほか、露天風呂、ジャグジー、水風呂、サウナなどがあり十分な広さです。

f:id:chuukounenrunner:20220413143425j:plain

 泉質は、温泉の成分分析表によると「単純硫黄泉」となっていますが、硫黄の匂いはまったくしません。

 後で調べてみたら、「単純硫黄泉」は硫化水素を含まないのであの硫黄の独特の匂いは無いのだそうです。

 私は、同じ硫黄泉でも「硫化水素泉」の方がいかにも温泉という感じで好きですが、このような場所に温泉があることだけで十分にありがたいことです。

 

 ここには、すぐ隣にJRの羽後岩谷駅もありますので、電車で来て赤田の大仏までのランを行い、ぽぽろっこで入浴と軽く一杯やって電車で帰るというのも良いかと思います。お近くの方はいかがですか?

秋田一ツ森RCの2022年度行事予定です

 昨日(4/10)に私の所属するランニングクラブ「秋田一ツ森RC」の総会が開催され、2022年度の年間行事予定等が決まりました。

その中で会員以外のランナーの参加も歓迎しているイベントについてご紹介します

○一ツ森RC田沢湖一周記録会 5月22日(日)  

2022スプリングランニング(温泉ラン)

  6月12日(日) ※本荘由利コロニー駅伝と重なる場合は1週間前に繰り上げ

○トリムマラソン納涼会    8月28日(日) 

2022オータムランニング(温泉ラン) 11月6日(日)  

2023ウインターランニング(市内融雪歩道+温泉ラン) 2月5日(日)

 

 そして、これらのイベントの内容についてのご紹介です。

 まず、田沢湖一周記録会ですが、文字通り田沢湖を一周(20.5km)する記録会です。なお、タイムは自己計測してもらいます。

chuukounenrunner.hatenablog.com

 

 次にトリムマラソンです。トリムマラソンとは、走り始める前に完走時間を申告し、その申告時間と実際の記録との時間差を競う大会ですので走力に関係なく自分のペースで楽しむことができるユニークな大会です。昨年は新型コロナ感染症の影響で予定を変更して10/31に実施しましたが、今年はまた例年通り8月に実施する予定です。

chuukounenrunner.hatenablog.com

 

 また、温泉まで走って、入浴と食事をして公共交通機関で帰るというイベントも季節ごとに行っています。

 昨年は、以下の通り4回実施しました。

chuukounenrunner.hatenablog.com

chuukounenrunner.hatenablog.com

chuukounenrunner.hatenablog.com

chuukounenrunner.hatenablog.com

 今年度は3回の実施を予定していますが、新型コロナ感染症の状況によっては中止するかもしれません。そのようなことにならないことを祈っています。

 

 いずれにしろ、これらのすべてのイベントの実施については、事前にこのブログで詳細をお知らせしますので、興味のある方はぜひご参加ください

 また、チームとしては、本荘由利コロニー駅伝と若美駅伝への参加を予定しています。新規会員大募集中ですので秋田一ツ森RC事務局(ptfjc052@yahoo.co.jp)へのご連絡をお待ちしております。

f:id:chuukounenrunner:20220411090227j:plain

2020年9月の記録会参加者



 

秋田県25市町村一筆書きラン(八峰町役場~能代駅)+旧69市町村ラン(峰浜村)

 昨日(4/5)は、ようやく春の訪れを感じさせるような陽気になりましたので、先週に引き続いて秋田県25市町村一筆書きランで八峰町役場から能代市役所を経由して能代駅まで走りました。

 その行程の予定表です。

f:id:chuukounenrunner:20220406081801p:plain

 次に、ルート図です。

 

 まず、車で八峰町役場まで行きました。ここに来るのは1週間ぶりです。

f:id:chuukounenrunner:20220405174927j:plain

 ここから峰浜村の役場跡地に向かいます。これは、合併後の県内25市町村の役所から旧市町村の役所所在地を訪ねる旧69市町村ランとして行うものです。

 

 3.5kmほどで旧峰浜村の役場跡地に着きました。

f:id:chuukounenrunner:20220406083150j:plain

 何やら標柱が立っていますが、文字が消えかけていて良く見えません。でも、2014年に撮影されたグーグルマップのストリートビューの写真では「八峰町役場峰浜庁舎跡地」と書かれているのが分かりますのでここに峰浜村役場があったのは間違いがないでしょう。
 峰浜村は2006年3月に八森町と合併して八峰町となったのですが、その年の10月に庁舎が全焼しました。それから庁舎の跡地はそのままとなっているのでしょう。

 

 さて、この後は秋田県25市町村一筆書きランとして能代市役所に向かいます。

 途中、「道の駅みねはま」の隣にある「ポンポコ山公園」に立ち寄りました

f:id:chuukounenrunner:20220406085129j:plain

f:id:chuukounenrunner:20220406085723j:plain

 公園の高台にある展望塔に行ってみました。

 ただ、まだ冬期閉鎖中なのか入口は閉じられたままのようでした。塔の下の部分から見た景色です。

f:id:chuukounenrunner:20220406090115j:plain

 遠くには日本海が見えます。

 ちなみに、次の写真は青森までの旅ランで5年前にここを通った時に展望塔の上から撮ったものです。この位置だと日本海も良く見えますね。この頃はまだ風力発電の風車もありませんでした。

f:id:chuukounenrunner:20220406090931j:plain

 

 さて、道の駅でトイレを済ませてから能代市役所に出発です。少し向かい風はありますが、昨日は最近では珍しく暖かかったので、むしろ気持ち良く感じました。

 

f:id:chuukounenrunner:20220406091449j:plain

 能代市役所に着きました。ここには昨年の12月に行った能代市役所から旧二ツ井町役場までの旧69市町村ランの時以来です。

 ここが正面入り口のようです。

f:id:chuukounenrunner:20220406091906j:plain

 この新庁舎は2017年竣工で「木都能代」をイメージした木材を多用した造りになっていますが、この庁舎の隣には旧庁舎があり、今も役所の庁舎として活用されています。

f:id:chuukounenrunner:20220406093240j:plain

 この旧庁舎は国の登録有形文化財となっているようです。

 また、この隣にある市議会議事堂も国の登録有形文化財となっていました。

f:id:chuukounenrunner:20220406093637j:plain

 

 さて、この後は能代市役所から車を置いてある八峰町役場に戻るため能代駅まで走り、能代駅から東八森駅まで電車(※五能線は電化されていないので正確には気動車)で移動して、東八森駅から八峰町役場まではまた走ります。

 能代に着きました。

f:id:chuukounenrunner:20220406100118j:plain

 電車の発車時刻までは大分時間があるので昼食を摂ろうと思ったのですが、ちょっと見渡した限りではそれらしき店はありません。

f:id:chuukounenrunner:20220406101339j:plain

 ただ、駅の中にはキオスクがあったので、そこでサンドイッチを買って軽く昼食を済ませました。

 

 電車に乗って東八森駅に着きました。

f:id:chuukounenrunner:20220406101713j:plain

 小さな無人駅ですが、意外にも5~6人ほどの人が一緒に降りました。

 ここからはまたランで八峰町役場に向かい、2kmほどで八峰町役場に着きました。

 結局この日は合計で16kmほど走りましたが、リュックを背負っていないこともあり平均でキロ5分半ほどと、旅ランとしてはかなり速いペースで走ることが出来ました。

 この日で秋田県25市町村一筆書きランは、18市町村を制覇したことになり、これからがいよいよ大詰めです。出来れば、秋までには完全制覇したいと思っています。

コーちゃんのランニング日誌(2022年3月分)

 私の3月分のランニング日誌です。

f:id:chuukounenrunner:20220331090025p:plain

 1月~2月は、右臀部等の痛みのためほとんど走ることが出来なかったのですが、3月からは意を決して多少の痛みがあっても走ることにしました

 そして走友からのアドバイスもあり3/10からは消炎鎮痛剤のロキソニンを服用したところ、これが予想以上の効果があり、ほとんど痛みを気にすることなく走れるようになりました

 その結果、3月の走行距離は233kmと現時点としては十分なものとなりました。

 そして、うれしいのは昨年12月から中断していた旅ランを再開出来たことです。

 まず、3/22には旅ラン再開のための予行演習として秋田市添川にある「温泉センターりらっくす」までの15kmほどのランを行いました。 

chuukounenrunner.hatenablog.com

 

 「温泉センターりらっくす」までのランが問題なく行えたことから気を良くして3/25には、旧69市町村ランとして現在は潟上市となっている旧天王町、旧飯田川町、旧昭和町の役場所在地を訪ねました

 総走行距離は18kmでしたが、これも問題なく行えました。

chuukounenrunner.hatenablog.com

 

 そして、3/29には秋田県25市町村一筆書きランの一環として能代市にある富根駅から八峰町役場まで走り、その後は旧69市町村ランとして旧八森町役場の跡地を訪れました。総走行距離は26kmでしたが、途中で鼻血が出たことを除けば問題なく走れました。

chuukounenrunner.hatenablog.com

 

 以上が3月に行ったランの様子ですが、月の前半には音楽関係の記事もアップしています。よろしければご覧ください。

chuukounenrunner.hatenablog.com

chuukounenrunner.hatenablog.com

chuukounenrunner.hatenablog.com

 

 さて4月の予定ですが、走りやすい気候となりますので秋田県内の旅ランは続けるつもりですが、現在新白河まで行っている秋田-東京ランについては、新型コロナ感染症が再び勢いを増してきていることからしばらく見合わせざるを得ないと思っています。

 レースについても、現在エントリーしているのは5/29の錦秋湖ラソン(10km)だけです。もちろん現在の走力ではレース出場はあまり考えられないのですが、一方で目標がないとなかなかモチベーションが湧いて来ません。

 巷では、このところ新型コロナ感染症対策としてのイベントの開催制限なども緩和されつつあるようですが、不思議なことにマラソン大会については依然として大多数が中止になっています。

 今はほとんどの大会がスタートするまでとゴール後にはマスクの着用を求めるなど十分な感染対策を取っているようですのでリスクはかなり低いと思います。

 主催者にとってはこのような状況下での開催はいろいろな面でかなりの負担になるでしょうが、英断をもって大会を開催してくださるよう願っています。

秋田県25市町村一筆書きラン(富根駅~八峰町役場)+旧69市町村ラン(八森町)

 昨日(3/29)は久しぶりの好天となったので秋田県内25市町村一筆書きランを行いました。

 この25市町村一筆書きランは3年半前に開始し、県庁所在地の秋田市から沿岸部を南下してから内陸部に入り、内陸南部から北上して内陸北部の各市町村を訪れていましたが、いよいよ県北の沿岸部に入ります。

 まずは行程の予定表です。なお、今回は、この25市町村一筆書きランと同時並行的に行っている平成の大合併前の秋田県旧69市町村ランとして旧八森町役場の跡地も訪ねます。

 次にルート図です。

 25市町村一筆書きランは、前回は藤里町を訪れ、能代市富根駅まで進んでいますので、昨日は富根駅がスタート地点です。

 ここから最初の目的地である八峰町役場まで19kmほどを一気に走ります。

 米代川が穏やかに流れています。

 快晴でやや肌寒さもありますが、走るのには最適です。

 

 遠くには白神山地が綺麗に見えます。

 

 八峰町役場に着きました。なんか役場らしくない建物ですね。

 昔は市役所や町村役場の建物といえば鉄筋コンクリートの堂々とした建物が多かったのですが、ここは木造のようです。いたずらに華美にならず、実用的でとても良いと思います。

f:id:chuukounenrunner:20220330113324j:plain

 

 写真を撮ってすぐに次の目的地に向かってスタートしました。3kmほど進むとイートインが出来るコンビニがあったので、そこで昼食です。

 富根駅からここまでの22kmには10か所以上のアップダウンがありましたが、キロ6分ちょっとで走れたので少しは走力が回復してきたのかもしれません。臀部等の痛みについては、ロキソニンを服用していたおかげで、ごく軽いものでした。

 ところが、食事中、鼻血が出て来ましたティッシュペーパーを鼻に詰めて止血しまして旅ランの再開です。この後は、いくつかの観光スポットもあります。

 

 1.5km走ると鹿の浦展望所に着きました。

f:id:chuukounenrunner:20220330134830j:plain

 ここには、2017年から2020年にかけて行った秋田-青森ランの時にも立ち寄りました。2017年5月のことでしたので、もう5年になるのですね。早いものです。

f:id:chuukounenrunner:20220330135210j:plain

 

 次に椿漁港のそばにある柱状節理を見学します。ここには1kmちょっとで着きました。f:id:chuukounenrunner:20220330135448j:plain

 柱状節理とは、火山から流れ出た溶岩が、ゆっくりと冷え固まって出来た規則正しい柱のような割れ目のことを言います。

f:id:chuukounenrunner:20220330141454j:plain

f:id:chuukounenrunner:20220330141514j:plain

f:id:chuukounenrunner:20220330141536j:plain

f:id:chuukounenrunner:20220330141610j:plain

 この日は予定の行程より早く進んだため、ここで時間調整のためのんびりと日向ぼっこをしました。他には一人も観光客などいません。

 

 さて、適当に時間をつぶしてからこの日の最後の目的地である八森町役場の跡地に向かいます。

 そこにも1kmほどで着きました。

f:id:chuukounenrunner:20220330142106j:plain

 たぶんこの場所だと思われたのですが、ちょうど近所の方が外にいらしたので聞いてみたら、やはりここに八森町役場があったとのことです。

 そして、建物の解体後は利用目的が決まっていなかったため、現在はこの土地を外からの移住者に無償で与えることにしているが、まだ誰も希望者はいないようだ、とのことでした。

 

 さて、ここがこの日の最終目的地ですが、車を置いている富根駅まで戻らなくてはなりません。電車で移動するため、近くの八森駅に向かいます。

 八森駅まではほんの200mほどでした。

f:id:chuukounenrunner:20220330143537j:plain

 ここは無人駅で、駅のホームまでは構内の跨線橋を渡るのですが、それがまた情緒たっぷりの古い木造のもので、まるで秘湯の渡り廊下を思わせるものでした。

f:id:chuukounenrunner:20220330144131j:plain

f:id:chuukounenrunner:20220330144153j:plain

 

 ここが八森駅のホームです。

f:id:chuukounenrunner:20220330144334j:plain

 結局、乗車客は私一人で、降車した人もいませんでした。

 

 そして、無事に富根駅に戻り車で帰宅したのですが、約110日ぶりの長距離走のためか帰宅中から腰や臀部が重苦しい感じになりました

 今日(3/30)も少し走ってみたのですが、ロキソニンを飲んでも少し痛みがあります。

 まあ、今後も様子を見ながら、少しずつ練習量を増やしていければと思っています。

旧69市町村ラン(天王町・飯田川町・昭和町)

 昨日(3/25)は約100日ぶりの旅ランとして旧69市町村ランで潟上市を走りました。

 潟上市は、2005年に天王町飯田川町昭和町の3町が合併して発足した新市です。

 では、まず旅ランの行程予定表です。

f:id:chuukounenrunner:20220326135334p:plain

 次に予定のルート図です。

 

 まず、車をゴール地点に近い大久保駅の駐車場に置きました。初めて大久保駅に来ましたがまだ新しい建物でした。

f:id:chuukounenrunner:20220326143911j:plain

 隣の追分駅で乗り換えて出戸浜駅に着きました。出戸浜駅に来たのは約60年ぶりです。私は子供の頃は県南に住んでおり、海水浴のため年に1~2度はこの出戸浜駅に降りていましたが、当時とは違って駅は小さな無人駅になっていました。

 まあ、今は海水浴には皆車で来ているでしょうから、駅の利用者はほとんどいないのでしょう。

f:id:chuukounenrunner:20220326145131j:plain

 

 さて、ここからランのスタートです。曇ってはいますが、風は弱く、まあまあのラン日和です。

 2kmほどで潟上市役所に着きました。

f:id:chuukounenrunner:20220326145419j:plain

 先ほど潟上市は2005年に天王町飯田川町昭和町の3町が合併して誕生した新市であると言いましたが、この庁舎は2015年に建設されたものであり、それまでの間は旧天王町役場が潟上市役所の庁舎となっていたようです。

 

 隣には天王グリーンランドが見えます。

f:id:chuukounenrunner:20220326151125j:plain

 

 ここから国道7号線を北上して旧天王町役場の跡地を目指します。

 住所から見てたぶんここに天王町役場があったはずです。今は特別養護老人ホームが建っています。

f:id:chuukounenrunner:20220326151806j:plain

 通りがかりの人に聞いたら、やはりここに天王町役場があり、その跡地にこの老人ホームが建っているのだそうです。

 

 次に旧飯田川町役場に向かいます。経路は幹線道路ではなく、狭い道を通ります。

 そして途中で道に迷ってしまったのですが、勘に頼って進んだところ、予定していた経路に復帰しました。

 復帰できたのは、この音羽下排水機場の付近です。

f:id:chuukounenrunner:20220326154949j:plain

 排水機場というのはポンプ場の一種です。八郎潟調整池に排水するのでしょう。

f:id:chuukounenrunner:20220326162608j:plain

 

 この後は分かりやすい道ですので迷わずに旧飯田川町役場だった飯田川出張所に着きました。

f:id:chuukounenrunner:20220326163413j:plain

 

 さて、いよいよこの日の最終目的地である旧昭和町役場に向かいます。旧飯田川町役場から旧昭和町役場までは2km弱しかありません。

 昭和町飯田川町は以前もその地域の一部が合併や分立を繰り返すなど複雑な経緯があるようです。

 

 昭和町役場があったと思われる場所までは12~13分で着きましたが、旧昭和町役場の所在地にはいくつもの公共施設が建っており、どれが町役場だったのかは特定できません。

f:id:chuukounenrunner:20220326171312j:plain

 まず第一候補ですが、現在は「昭和こども園」(※幼保連携型認定こども園)になっている建物です。

f:id:chuukounenrunner:20220326171711j:plain

 

 次の候補は、「市民センター昭和館」で建物はやや古いのですが建物の形状から見て役場らしくはありません。

f:id:chuukounenrunner:20220326171830j:plain

 

 そして現在潟上市の「昭和出張所」となっている建物です。

f:id:chuukounenrunner:20220326172330j:plain

 この建物は比較的新しく、また、かなり狭いことから旧昭和町役場とは考えられません。ただ、この場所に昭和町役場があって解体後にこの建物を建てたという可能性はあります。

 

 そして本日いろいろ調べたところ、次のような記事を見つけました。

aoa.co.jp

 どうやら、あの「昭和こども園」の建物が旧昭和町役場だったようです。 

 

 こうして潟上市の現在の市役所と合併前の3町の役場所在地を訪れ、車を置いている大久保駅に向かいます。距離は300mほどしかありませんので、すぐに着きました。

f:id:chuukounenrunner:20220326173844j:plain

 

 結局この日は18kmほどをキロ6分前後で走りましたが、ロキソニンを服用していたおかげで臀部等の痛みをあまり感じずに走ることが出来ました。

 まだまだあまり無理は出来ませんが、これからは少しずつ距離を伸ばして行こうと思います。