ある中高年ランナーの悪あが記

長引くハムストリングス付着部炎に悩まされながらも走ることを諦めきれない高齢者ランナーの奮闘記

ちょっとだけシリアス

頭部MRI検査の結果と緊張性頭痛の経過そして突然の高熱

前回(4/18)のブログでは、「頭痛がひどくて夜も眠れない状況のため脳神経外科を受診したところ、緊張性頭痛だろうとのことで筋弛緩薬を処方されるとともに、念のためということで頭部MRI検査を予約した」というところまでお伝えしました。 chuukounenru…

潟上健康マラソン2023DNSと今後のランニングライフ

今日(10/9)は潟上健康マラソンの開催日で、私は5kmの部にエントリーしていたのですが、持病のハムストリングス付着部炎の痛みにより残念ながら参加出来ません。 参加費が無料にも拘らず、開催にあたって色々と準備をして頂いた主催者の方々には申し訳な…

田沢湖マラソン後遺症

9/17開催の田沢湖マラソン(フル)では、予定外の完走(?)という結果になりました。 chuukounenrunner.hatenablog.com しかし、そもそもが完走出来るような状態ではなかったことから、当然のようにそのツケが回って来ました。 まず、レース終盤に見舞われ…

2022年度全日本マラソンランキングが発表されました

月刊誌「ランナーズ」では、2005年から毎年、前年度の公認コース等の大会での各選手のフルマラソンのタイムを年齢ごとにランキングして100位までを誌上に発表していますが、今年も先日発行のランナーズの7月号で2022年度のランキングの発表がありました…

胃潰瘍が全快しました!

以前このブログでもお知らせしたとおり、私は2か月ほど前に胃潰瘍が判明し、それ以降服薬での治療を続けていたのですが、昨日(5/9)胃カメラ検査を行ったところ胃潰瘍は完治していました。 そして、医師からは、「消炎鎮痛剤が胃潰瘍の原因と思われるから…

秋田県境越えラン⑪(国道282号線その1※小坂町役場~国道脇駐車場)と湿布薬の効果

今日(3/30)は、秋田県境越えランの第11弾として小坂町役場から国道282号線を進み、青森との県境となる坂梨峠への途中までのランを行いました。 小坂町役場から坂梨峠までは片道で12.4kmほどであり、往復しても25km弱ですので距離的には一気に坂梨峠ま…

泣きっ面に蜂(自分史上最悪の貧血とハムストリングス付着部炎悪化?)

私の胃痛が実は胃潰瘍によるものだったことは3/14のブログで書かせていただきました。 chuukounenrunner.hatenablog.com そして、処方された薬を飲んだところ、お陰様で胃痛が治まって来たので一安心しているところです。 ただ、受診時の血液検査結果を改め…

この身体の傾きは「ぬけぬけ病?」それとも「デュシェンヌ兆候?」

先日、1/29に開催された勝田全国マラソンでの写真販売(※オールスポーツコミュニティによる)が開始されましたので、早速インターネットで自分の写真を見てみました。 写っていたのは、スタート直後とレース終盤のものだけでしたが、ゴール直前の写真は大き…

加齢に伴う「満点」のライン低下(今の俺って何点満点?)

このところ、日本列島に押し寄せた強烈な寒波のため、あまり雪が積もらない四国や九州でも大雪に見舞われたようです。そして、新潟県や山形県などでは記録的な大雪となり大きな被害も出ています。被害に遭われた方々にはお見舞いを申し上げるとともにこの冬…

秋田県では新型コロナ新規感染者が過去最多となりました・・・

新型コロナ感染症は第8波に突入し、全国の新規感染者数は、最近の1週間の移動平均では1日10万人を超えて既に第6波のピーク時を上回り、第7波のピーク時の5割に迫る勢いとなっています。 そのような中、私が住む秋田県では感染者が急増し、昨日(12/6)…

がん免疫療法抗体は老化細胞を除去するようです!

昨日(11/3)の朝、新聞を見ていたら次のような記事が目に入りました。 2022.11.03 秋田魁新報 2022.11.03 秋田魁新報 この記事を要約すると、 ①細胞は古くなると新しい細胞に置き換わる時に自ら死んでいったり(※アポトーシス)、免疫細胞の働きで食べられ…

私の右臀部等の痛みは「モヤモヤ血管」のせいかも?

私が昨年10月下旬から悩まされている右臀部等の痛みは、整形外科受診の結果、「ハムストリングス付着部炎」によるものと判明したことは、7/6の次のブログでご報告したとおりです。 chuukounenrunner.hatenablog.com また、それを克服してレースに復帰する…

「ハムストリングス付着部炎」克服計画!

私が昨年10月下旬から悩まされている右臀部等の痛みは、整形外科受診の結果、「ハムストリングス付着部炎」でした。 chuukounenrunner.hatenablog.com 医師からは、「無理をしなければ走っても良いが、レースは控えるべきである。少しずつ良くなると思うので…

「ハムストリングス付着部炎」でした・・・。

私は、昨年10月頃から右の臀部やハムストリングスに痛みを抱えており、一向に治る気配がありませんので、昨日(7/5)、ようやく重い腰を上げて秋田市内の整形外科に行ってみました。 これまで一度も受診しなかったのは、医師からランニングを止められるの…

暑熱順化ランを始めます。(田沢湖マラソン対策)

私の住む秋田市では、このところ寒い日が続いたのですが、昨日(6/14)は平年並みの暑さになりました。 そこでこの暑さを利用して暑熱順化を行うため、あえて日中の暑い時間帯にランを行いました。 暑熱順化とは、ご承知のとおり体を暑さに馴らすことですが…

フルマラソン1歳刻みランキング2021が発表されました

月刊誌「ランナーズ」では、2005年から毎年、前年度の公認コース等の大会での各選手のフルマラソンのタイムを年齢ごとにランキングして100位までを誌上に発表していますが、今年も先日発行のランナーズの7月号でその発表がありました。 このランキングの…

そっとおやすみ(弾き語り)とロキソニン

毎度ランニングに関係の無い話ですみません。ただ、私の住む秋田もようやく雪が消えつつあり、もうすぐ旅ランも再開出来そうですので、それまでのつなぎだった弾き語り関係の記事も今回でとりあえず終了です。 今日は、昭和の名曲「そっとおやすみ」を弾き語…

3回目のワクチン接種を受けました(「あの唄はもう唄わないのですか」を撮り直しました)

一昨日(3/2)は、3回目の新型コロナワクチンの接種日でした。 接種後の副反応ですが、1日目はほとんど何も無く夜になって接種部分の腕の痛みがある程度でしたが、2日目は37.7度の発熱と倦怠感がありました。3日目の今日は熱は平熱に戻り、倦怠感もほ…

私が抱えるランニング障害の現状(その2)※腰痛に悩んでいます

先日(1/15)は、2020.9.4のブログに掲載した私の4つのランニング障害についての現状をお話させていただきましたが、私はそれらの他にもランニング障害を抱えており、今日はそのお話をしたいと思います。 まず、腓骨筋腱炎についてであり、これについては以…

私が抱えるランニング障害の現状(その1)

私は、2020.9.4にこのブログで自分が抱えているランニング障害についての記事を掲載させていただきました。 chuukounenrunner.hatenablog.com この中で私が挙げた4つのランニング障害について現状をご報告したいと思います。 まず一つ目は、「左足外反母趾…

新型コロナと「エラーカタストロフの限界」の関係が証明されつつあるようです!

私が現時点で唯一エントリーしている2021富士山マラソンが以下の通り正式に開催決定しました。 つまり富士山マラソンも他の大会同様に新型コロナの感染症数などの状況を勘案しながら開催の可否を見極めていたところ、感染者数の減少により緊急事態宣言も解除…

「エラーカタストロフの限界」のおかげで(?)大町アルプスマラソンが開催されます

10/17(日)に開催予定の大町アルプスマラソンは、新型コロナ感染症の影響を見極めて、開催の可否を10/1に決定するということにしていましたが、それに先駆けて9/15に開催決定の発表がありました! そして、一応、10/1に会議で開催について確認をする予定と…

ミトコンドリアには免疫強化の働きもあるようです!

新型コロナ感染症の拡大が止まりません。感染力が従来型の2倍と言われるデルタ株の影響もあって、7月には第5波に突入し、数日前には全国で1日15,000人を超える新規感染者が発生しています。 今後も感染者数はさらに増加することが予想されているところで…

ワクチン接種後の副反応かな?

賛否両論があった東京オリンピックがいよいよ開幕ですが、私の住む秋田市では、毎日暑い日が続いています。梅雨が明けた7/16以降は毎日晴れ、最高気温は連日30度を超えるなど、7月としてはこれまでに記憶がないくらいの猛暑です。 今日もまた30度を超え…

腓骨筋腱炎(?)再発!

今日、朝起きて歩き始めると右足の外くるぶしの下の部分に痛みが走りました。 どうやら昨年の8月にも発症した腓骨筋腱炎(?)が再発したようです。 その時の記事です。 chuukounenrunner.hatenablog.com 症状はその時と全く一緒です。また、少なくとも数日…

今年もフルマラソン1歳刻みランキングが発表されました!

月刊誌・ランナーズでは、2005年から毎年、前年度のフルマラソンの公認コース等の大会での各選手の記録を年齢ごとにランキングして100位までを発表していますが、2020年度のランキングがつい先日、発表となりました。 ご承知のとおり、新型コロナ感染症の…

ATペース走をやってみました!(番外編:脂肪の利用 その2)

このテーマでの前回(2/27)は、「 フルマラソンのレース時に要するエネルギー量とグリコーゲンの体内貯蔵量を比較すると、私の場合はグリコーゲンだけでは257~657kcal足りないものと推定され、不足分については体脂肪のエネルギーで一定程度おぎなうことが…

ATペース走をやってみました!(番外編:脂肪の利用 その1)

長距離走時のエネルギー源については、2/21のブログ「ATペース走をやってみました!(前編:ATペースとは?)」でご説明させていただきました。 ATペース走をやってみました!(前編:ATペースとは?) - ある中高年ランナーの悪あが記 ここで、それ…

ATペース走をやってみました!(後編:ATペースの測定方法等)

先日(2/21)は、マラソンを走る上でなぜATペースが重要であるか、についてご説明させていただきました。 ATペース走をやってみました!(前編:ATペースとは?) - ある中高年ランナーの悪あが記 今日は、ATペースの測定方法と、2/21に行った私のA…

ATペース走をやってみました!(前編:ATペースとは?)

今日(2/21)は、久しぶりに10kmのATペース走をやってみました。 このブログの読者の中には、ランニングを始めて間もない方や非ランナーの方もいらっしゃると思いますので、まず「AT」ペースについて、ご説明します。 ATとは、Anaerobic Threshold …