ある中高年ランナーの悪あが記

長引くハムストリングス付着部炎に悩まされながらも走ることを諦めきれない高齢者ランナーの奮闘記

旧69市町村ラン(山内村)

 6日前にまた痛めた右足外くるぶし下の痛みも大分軽快し、今朝は痛みが無かったので、リハビリを兼ねて、今日は、現在、横手市となっている旧山内村を訪ねました。

 まずは、行程表です。

f:id:chuukounenrunner:20200929154427p:plain

 次にルート図です。

  まず、車を鶴が池公園に置きました。すぐ隣に温泉施設の鶴が池荘があり、まずは、その温泉の直売所の「山菜恵(さなえ)ちゃん」で山内いものこを購入です。山内いものこについては、また後で。

f:id:chuukounenrunner:20200929160638j:plain

 

 駐車場から500mほど離れたJRの相野々駅前からバスでスタート地点の横手市役所に向かいます。バスが来ました。

f:id:chuukounenrunner:20200929161028j:plain

 

 このバスは横手市役所前には行かないので、最寄りの(と言っても600mもありましたが・・・。)バス停で降りて、横手市役所に到着しました。ここで、今日のランのスタートです。快晴で、適度に風もあり、気持ちよく走れそうです。

f:id:chuukounenrunner:20200929161607j:plain

 キロ8分ほどの超スローペースで、ゴールの山内地域局に着きました。建物は新しくなっており、最近、建て直されたようです。

f:id:chuukounenrunner:20200929163548j:plain

 山内村役場と言えば、娘が小学生の頃、社会科の授業で山内村の勉強があり、山内村役場にお邪魔して資料をいただいたことがあります。今から20数年前のことですが、その時でも建物は古かったと記憶していましたので、よく最近まで持たせたものだと思います。

 さて、今日の行程は、これだけですが、車を置いてある鶴が池公園の付近を散策しました。

 次の写真は、対岸から見た鶴が池荘です。

f:id:chuukounenrunner:20200929164723j:plain

 

 展望台があったので上ってみました。展望台から見た鶴が池です。

f:id:chuukounenrunner:20200929165122j:plain

 ところで、この鶴が池は小高い丘の上にあり、この付近では、この池より高い位置にあるのは、ここの展望台だけです。ですので、この池に流れ込む川などは無く、水源は湧き水かと思われましたので、家に帰ってからネットで調べてみたのですが、なかなかヒットしません。ようやくヒットしたのが「横手市歴史文化遺産のまちあるき」という平成30年度まちあるきワークショップに参加した方が発見した歴史文化遺産をもとに作成したというマップです。それによると、鶴が池の水源は、「現在は枯れているとされるが、かつては毎分2tもの湧水があったといいます。」とのことです。

 その湧水が今もなお、池に残っているということでしょうか?

 また、池の上には、ちいさなハスの葉のようなものが一面に浮いています。

 近づいてよく見ると、どうやら高級食材のジュンサイのようです。

f:id:chuukounenrunner:20200929173329j:plain

 写真では、分かりにくいでしょうが、水面の下に「つくし」の頭のようなものがいくつか見えると思います。たぶん、これがジュンサイです。まあ、もう収穫の時期は過ぎたようですが・・・。

 このあと、鶴が池荘で入浴です。マスク着用で検温、消毒を経て、入浴券自販機までたどり着いたら、入浴料が600円になっていました。前は確か500円だったような気がします。ここに限らず、最近行った温泉はすべて値上げになっていますが、新型コロナで客が減って経営が大変なのでしょう。まあ、600円で小一時間、鶴が池の景色を見ながらゆっくりとくつろげるので、高くはないと思います。

f:id:chuukounenrunner:20200929174925j:plain

 風呂上がりに鶴が池荘の休憩所から眺めた鶴が池です。風呂場には、客が数人いましたが、ここには誰もいませんでした。

 さて、家に帰り、お土産の山内いものこを妻に渡しました。

f:id:chuukounenrunner:20200929180706j:plain

 これだけでは大きさが分からないと思いますので、次の写真も見てください。

f:id:chuukounenrunner:20200929180954j:plain

 これくらいの大きさです。

 さて、秋田県の方は「いものこ」で通じるでしょうが、他県の方は何のことか分からなかったと思います。

 「いものこ」は、「芋の子」で里芋の親芋の周りに付く子芋や孫芋のことを言うのです。そして、「山内いものこ」は、山内地域特有の土壌や気候の下で作られる独特の粘りやまろやかさが特徴となっており、いわばいものこのブランド品です。

 私が購入したのは、特にまろやかさが強い孫芋です。今日の酒のつまみが楽しみです!


 

第63回別府大分マラソン(思い出の大会その2※自分を褒めてあげたくなった編)

 今日は、思い出の大会の中で「自分を褒めてあげたくなった」体験として、2014年2月に開催された第63回別府大分マラソンの思い出を紹介させていただきます。

 別府大分マラソンは、数少ないシリアスランナー向けの大会ですが、私の住む秋田市からの参加は日程や旅費の関係で大変なため、なかなか参加出来ずにいました。

 しかし、当時、私も61歳となってタイムが年々落ちて来ており、そろそろ参加資格の3時間30分以内の維持が難しくなって来ましたので、今を逃せばもう参加出来ないかもしれないと意を決して参加を決めました。

 ですが、私は前年の12月中旬にふくらはぎを痛めて年末に所沢市で行われるフルマラソンの「サヨナラ年の瀬マラソン」を欠場し、その後もまともな走りが出来ない状態が2週間程前まで続きました。

 不安を抱えながら、飛行機で秋田空港から羽田空港へ行き、そこで大分便に乗り換えたのですが、その飛行機にはウインドブレーカー姿の見るからにランナーらしき人たちが大勢いました。そして、飛行機が大分空港に近づいた時、アナウンスで「明日は別府大分マラソンが開催され、今日はこの飛行機にも大勢のランナーの方が乗っていらっしゃいます。ランナーの方、どうぞ頑張ってください!」との応援がありました。士気が上がって来ました!

 空港でレンタカーを借りて、まずは、前日受付の会場へ行って受付を済ませた後はせっかく大分まで来たのですから観光です。別府と言えば数々の特徴のある温泉をめぐる「地獄めぐり」が有名ですが、レースの日の夜も別府に宿泊することにしているので、それは明後日のお楽しみということで、この日は少し足を延ばして湯布院に行くことにしました。

f:id:chuukounenrunner:20200916141003j:plain

由布岳

 由布院へ向かう途中に由布岳がありました。登山者も見かけましたが、頂上は見晴らしが良いでしょうね!

 

f:id:chuukounenrunner:20200916141937j:plain

狭霧台展望台

 由布岳のふもとの狭霧台展望台です。この時も少し霧がかかっていましたが、朝などはもっと霧が濃くて幻想的な景色が見られることもあるようです。

 

f:id:chuukounenrunner:20200916142917j:plain

金鱗湖

  由布院に着き、運良く駐車場が空いていましたのでそこに車を止め、散策しました。ここは、由布院を代表する観光スポットの一つである金鱗湖です。大勢の観光客がいました。

 

f:id:chuukounenrunner:20200916143150j:plain

別府湾

 翌日つまりレース当日にホテルの部屋から見た別府湾です。朝霧がかかっています。

f:id:chuukounenrunner:20200917143339j:plain

スタート地点(うみたまご

 スタート地点の水族館「うみたまご」付近です。天気は晴れてはいますが、少しもやがかかっています。スタートは正午なので、時間はたっぷりあります。すぐ近くにあり、前の年にボスザルが失踪して話題になった高崎山自然動物園を外から覗いてみました。

 

 いよいよ整列です。整列は一人一人の場所が厳格に決められており、係員のチェックを受けました。なお、チップは、前後のナンバーカードの両方に貼付されていました。さすがオリンピック等の代表選考レースです。

f:id:chuukounenrunner:20200917163445p:plain

ラインアップ表

 スタートしました。皆、整然とスタートし、流れに乗って走ります。

f:id:chuukounenrunner:20200917163759j:plain

スタート直後の様子

 この大会は、風が強いことが多いそうですが、この日は風が弱く、ラッキーです。折り返し辺りから、かなり霧が濃くなって来ました。

 この大会のコースは、別府湾の海岸沿いを走る国道10号線が主なルートですが、カーブが多く、そのカーブでは自動車の高速走行の安定性を高めるためか、サーキットのようにバンクになっていました

 お分かりでしょうか?道路が左側に傾いていますよね。このような道路を長く走っていたせいか、あるいは、故障により大会前の走り込みがまったく不足していて皮が薄くなっていたせいか、右足の裏が擦れて熱い感じとなり、20km地点辺りでは、マメが出来て水ぶくれのようになっているのが走っていてわかりました。そして30km手前でそのマメが破れ、走るたびにその部分の皮がズルっと動くのです。もちろん一歩一歩激痛が走るのですが、妻からは、せっかく大分まで走りに行くんだから何としても完走するようにと言われており、必死に走りました。

 最後の関門は、40km地点で3時間20分となっており、これをかろうじて1分弱前にクリアし、後はゴールに辿り着くことだけを考えて、ようやく競技場の中に入りました。次の写真は競技場の中で、きちんと走っているように見えますが、そのように見えるのはこの1枚だけで、他は足をかばいながらの悲惨な姿で写っていました。

f:id:chuukounenrunner:20200917171151j:plain

ゴール前

 何とかゴールして選手休憩所に向かいますが、歩くたびに足の裏に激痛が走り、歩けません。足の裏が地面に着かないようマメが出来た右足は踵だけをついて選手休憩所に辿り着き、シューズを脱いだら中は血だらけになっていました。足の裏を見ると、どうやら500円玉よりも大きいマメができ、それが破れて真皮がこすれて出血しているようです。預けておいた荷物を受け取り、絆創膏を貼ったのですが、痛みは変わりません。我ながら、よくこんな状態で走ったものだと、驚きでした。おそらく走っている間はアドレナリンが出て、痛みも少しは麻痺していたので走ることが出来たのでしょう。

f:id:chuukounenrunner:20200918133029p:plain

記録証

 記録証が交付されました。何とか完走です。後で全完走者の記録を見ると、私の後ろは36人しかいませんでした。
 でも、レース前の準備不足(故障による)やレース中のアクシデント(マメが破れる)、それに私の年齢(60歳代の参加者はごくわずかだった。)を考えると、本当によくやった、と自分を褒めたくなりました

 その日はもちろん、次の日も歩行困難だったことから、予定していた観光はすべて中止とし、ずっとホテルで休んでいました。温泉好きの私としては「地獄めぐり」に行けなかったのは、今でも残念です。

 なお、これに懲りた私は、いろいろ靴擦れ防止のアイテムを試してみましたが、その中で私が今も愛用しているのが、次のものです。

 これは粘着力が非常に強く、多少濡れたくらいでは、剥がれる心配がまったくありません。なんか宣伝みたいですが、足の裏のマメに悩まされている方は、ご検討してみてはいかがでしょうか?

  

秋田一ツ森RC会員及び当クラブに興味を持ってくださる皆様へ

 この「ある中高年ランナーの悪あが記」では、これまで、私が所属する秋田一ツ森RCの行事等を紹介して来ました。今後もそれは継続させていただきますが、毎週の練習会の予定などの細かい事項については、私の開設するもう一つのブログの「ようこそ秋田一ツ森RCへ」に掲載することとしました。

 「ようこそ秋田一ツ森RCへ」については、この「ある中高年ランナーの悪あが記」のブログのサイドバーにリンクを貼りつけましたので、そちらからアクセスしてください。

f:id:chuukounenrunner:20200925133333j:plain

 右側にあるサイドバーのリンクから「ようこそ秋田一ツ森RCへ」をクリックしてもらえばOKです。

 また、スマホの場合は、サイドバーが一番最後に表示されますので、そこに至るまでに時間が掛かると思います。

スマホの場合は、私が利用している「はてなブログ」では、通常、サイドバーが表示されない設定になっており、それを表示させるためにPCと同じになるように設定を変更したのですが、そうすると記事がPCと同じように最初から全文が表示され、見たい記事が探しにくい、という意見がこのブログの愛読者である息子からありました。確かにそのとおりであり、どっちみちサイドバーが一番最後に表示されることから、そこに行き着くのは大変なので元の設定に戻すことにしました。よって、スマホでは「ようこそ秋田一ツ森RCへ」へのリンクが出来ません。 

そのような場合は、直接「ようこそ秋田一ツ森RCへ」で検索してみてください。しかし、ヒットした記事が最新のものとは限りませんので、必ず記事一覧をクリックして最新のものを確認するようお願いします。(※「ようこそ秋田一ツ森RCへ」で検索しても「ある中高年ランナーの悪あが記」の中のブログ記事がヒットする場合がありますので、あくまで「ようこそ秋田一ツ森RCへ」のブログタイトルの方を選んでください。)

 スマホの場合、少し面倒ですが、よろしくお願いします!
  

秋田市とその周辺のお勧めランニングコース2(一つ森公園とその周辺)

 今日は、秋田市とその周辺のお勧めランニングコースのその2として、一つ森公園内の1周約420mのジョギングコースと2kmの坂道コース、それに公園の周辺の道路を含む5kmコースなどをご紹介します。

 一つ森公園については、過去の記事をご参照ください。

ジョギングコース(100周でフルマラソン

 まずは、公園内にあるジョギングコースです。

f:id:chuukounenrunner:20200924183924j:plain

 芝生の広場の外周にアンツーカーのジョギングコースが整備されており、100周でちょうどフルマラソンの距離になるように設計されているとのことです。天気の良い休日などはいつもランナーやウォーキングの人たちで賑わっています。

 上空から見ると次にようになっています。

 実際のコースです。

f:id:chuukounenrunner:20200924184155j:plain

  アンツーカーの部分は幅2mくらいあるでしょうか?

f:id:chuukounenrunner:20200924184441j:plain

 ジョギングコースは、外側をランナー、内側をウォーカーが使用することになっています。お互い、ルールを守って事故のないようにしたいものです。
 

2kmコース

  次は、2kmコースです。

 まず、公園の体育館前を出発します。

f:id:chuukounenrunner:20200924185055j:plain

 

 桜並木の道を少し走り三叉路で左に入って急な坂を下ります。

f:id:chuukounenrunner:20200913145223j:plain

 

 坂の下にある一時停止で左折します。

f:id:chuukounenrunner:20200924185300j:plain

 公園沿いの道路に出ます。 

f:id:chuukounenrunner:20200924185455j:plain

 左側には歩道もあります。右側の道路とどちらを通っても距離はほとんど同じです。ただ、歩道は雨が降った日はところどころに水たまりがある場合がありますので、そのような日は右側の道路がいいでしょう。

 

f:id:chuukounenrunner:20200924185904j:plain

  一時停止で左折します。急なヘアピンカーブになっています。この後は、約600mの長い上り坂です。

 

f:id:chuukounenrunner:20200913151404j:plain

 この坂を上り切ってスタート地点に到着すると2kmです。私の所属する「秋田一ツ森RC」の練習会では、よくこのコースを使用します。

 

5kmコース

 次は、2kmコースから少し足を延ばして1周で5kmとなるコースです。

  最初は、2kmコースと同じコースを走ります。坂を下って公園外へ出て、公園沿いの道路を走ると左折するにはヘアピンカーブの一時停止の場所がありますが、そこを左折せずにまっすぐに進んで2kmコースから外れます。

 まもなく右手に特別養護老人ホームがあり、その先に信号があります。

f:id:chuukounenrunner:20200924190130j:plain


  その信号を直進すると狭いながらも歩道があり、安全に走れます。

f:id:chuukounenrunner:20200924190311j:plain


 1kmほど走ると県道41号線(通称横金線)に出るので左折して「横金(よこかな)線」に入ります。

f:id:chuukounenrunner:20200924190536j:plain


 なお、このコースですと先ほどの特別養護老人ホームの先の信号で捕まることもありますが、その信号で左折すると信号で捕まることは一度もありません。その場合は、集落の中を通ります。道路がやや狭いので車に気を付けましょう。

f:id:chuukounenrunner:20200924190918j:plain

f:id:chuukounenrunner:20200924191124j:plain

 ここで横金線に出るので左折します。なお、このコースを選択した場合は、距離は4.8kmとなります。

 

 横金線のこのコース部分は、歩道が広く横からの車の飛び出しも無いので、スピードを出して走ることが出来ます。

f:id:chuukounenrunner:20200924191541j:plain


 一つ森公園入口の大きな看板の場所で左折します。

f:id:chuukounenrunner:20200924191713j:plain

 

 公園区域に入り、坂をしばらく上ると一時停止があり、そこで右折します。

f:id:chuukounenrunner:20200913163820j:plain

 

 さらに坂を上り、スタート地点の体育館前に着くと5kmとなります。

f:id:chuukounenrunner:20200913164428j:plain

 

遊歩道アップダウンコース

 なお、この他のお勧めコースとしては、以前のブログの「我がホームグラウンド 一つ森公園」でも少しご紹介しましたが、公園の南側の林の中にある遊歩道を走るきついアップダウンコースです。

 下の点線の部分でここは一部を除いて舗装されています。

 ここへ行くためには、2kmコースのスタート地点から逆方向に400m程進んで左に曲がります。

f:id:chuukounenrunner:20200925082541j:plain

 

 ここがスタート地点です。最初から長い上り坂です。

f:id:chuukounenrunner:20200925082843j:plain

 

 坂の頂上地点です。ここからは下る一方です。

f:id:chuukounenrunner:20200925083621j:plain

 

 かなり急な下り坂です。

f:id:chuukounenrunner:20200925083852j:plain

 

 坂を下りきると少し上ります。

f:id:chuukounenrunner:20200925084137j:plain

 

 ここが舗装道路の終点です。

f:id:chuukounenrunner:20200925084420j:plain

 

 砂利道の階段を上ります。

f:id:chuukounenrunner:20200925084704j:plain

 

 50m程進むと来るときに通った舗装道路に出ます。

f:id:chuukounenrunner:20200925085003j:plain

 ここを右折して、元来た道を戻ってスタート地点までで1.4kmです。

 でも、私は階段を通らずに、舗装道路の終点から来た道を戻ります。その場合、距離は1.7km弱になり、帰りの激坂も楽しむことが出来るからです。

f:id:chuukounenrunner:20200925085629j:plain

 

 また、私は時々、この舗装道路から外れて未舗装の遊歩道でトレイルランを行うこともあります。

 このコースの入口から200m強進むと右側にその遊歩道の入口があります。

f:id:chuukounenrunner:20200925090430j:plain

 

 遊歩道の頂上部です。

f:id:chuukounenrunner:20200925090722j:plain

 西側の景色です。この遊歩道が出来たころは、周りの木も背丈が低く、秋田市の中心部が一望できたのですが、今は、ほんの少ししか見えないのが残念です。

 遊歩道は、舗装道路を挟んで向かい側にもあり、結構なアップダウンがあるので、こちらもトレーニング効果が期待できます。お近くの方は、ぜひお試しを!

 

旧69市町村ラン(岩城町)

 前回の8月31日は、旧69市町村ランとして由利本荘市役所から旧大内町役場へ行き、その後は、旧岩城町役場方向へ進んで、途中の折渡駅まで走りましたが、昨日(9/22)はその続きで折渡駅から旧岩城町役場まで走りました。

 まずは、事前計画表です。

f:id:chuukounenrunner:20200922172118p:plain

 次はルート図です。

  車を道の駅岩城に置き、岩城みなと駅から折渡駅に電車で移動して、折渡駅からスタートします。

f:id:chuukounenrunner:20200922172920j:plain

折渡駅

 今回は、途中で立ち寄る観光スポットもありません。稲穂が黄金色に色づき、稲刈りが行われていました。

f:id:chuukounenrunner:20200922173345j:plain

 

 旧岩城町役場所在地にある岩城総合支所に着きました。立派な建物でした。

f:id:chuukounenrunner:20200922173716j:plain

f:id:chuukounenrunner:20200922173858j:plain

岩城総合支所

 右側に見えている物体は、最初は工事用のクレーンかと思ったのですが、よく見るとモニュメントでした。

f:id:chuukounenrunner:20200922180045j:plain

モニュメント

 このモニュメントの名前は「飛翔」だそうです。そういえば、同じ旧岩城町の道川海岸は、日本で最初のロケット(ペンシル型ロケット)を打ち上げた場所で、日本における「ロケット発祥の地」と呼ばれていることから、このモニュメントは、そのことを意識していたのかも知れません。

 以前の旅ランで道川海岸に立ち寄った時に撮った「ロケット発祥の地」の記念碑の写真です。

f:id:chuukounenrunner:20200922181945j:plain

ロケット発祥の地記念碑

 暗くて文字が全然見えませんね。ここで最初にロケットが打ち上げられたのは1955年のようです。

f:id:chuukounenrunner:20200922182401j:plain

道川海岸

 この海岸で打ち上げられたのですね。当時とすれば画期的な出来事だったのでしょう。

 

 さて、岩城総合支所でゴールなのですが、車を置いてある道の駅岩城のそばに気になっていたものがありますので、そこに行くことにしました。島式漁港公園と言って海に突き出た人工島です。上空から見るとこうなります。

 

 また、海岸の砂浜から見るとこうです。

f:id:chuukounenrunner:20200922184105j:plain

 

 人工島への橋を渡ります。

f:id:chuukounenrunner:20200922184343j:plain

 

 人工島に着きました。防波堤で釣りをしている人もいるようです。鯛のこどもが釣れたなどと話していました。

f:id:chuukounenrunner:20200922184720j:plain

 

 人工島の内側は港になっていて、漁船が停泊していました。ここは、波も穏やかで最高の港ですね。

f:id:chuukounenrunner:20200922185052j:plain

 

 人工島から道の駅岩城に戻る途中です。遠くに建物が見えますが、道の駅岩城の建物です。この後、左側の緑の屋根の建物の中にある「港の湯」で入浴してから車で自宅に戻りました。

f:id:chuukounenrunner:20200922185403j:plain

 

 さて、昨日は13km弱しか走りませんでしたが、途中でまた右足のふくらはぎに違和感を感じました。無理をしないでゆっくり走るとともに、どうしてだろうと考えながら走っていると、左足ではほとんど力を入れて蹴っていないことに、今頃気づきました。ということは、右足だけに負担を掛けていたのです。

 左足にほとんど力を入れないで蹴っている原因として考えられることは、以前のブログでも記載したとおり、私には左足の過回内と外反母趾があります。次のとおりです。

私の抱えるランニング障害 - ある中高年ランナーの悪あが記

 着地については、最も一般的な「かかと着地」の場合は、かかとの外側で着地し、土踏まずの外側を通って母指球まで体重移動し、母指球を使って蹴りだすのが良いとされています。

 しかし、左足だけが過回内の場合、左足は外側から斜めに着地し、捻じれて母指球方向へ体重移動することになるのですが、その捻じれのため、右足とのごくわずかなタイミングの差が生じることになり、その差の解消のため、完全に母指球まで体重移動する前に蹴りだしているような気がします。

 そのため、私には次の左足の裏の写真の黒の丸で囲んだ部分にタコが出来ています。(いつもながら、汚い写真ですみません!)

f:id:chuukounenrunner:20200923165907j:plain

 おそらくいつもここで蹴りだしているのでしょう。実際自分でもそのような感じがしています。

 ただ、もしかすればこの部分で蹴りだしているのは、タイミングの差の補正のためではなく、左足が外反母趾になっているため、左足の母指球に力が入らず、やむなくここにしているのかもしれません。

 いずれにしろ、左足は母指球で蹴りだしていないため、十分に力を入れての蹴りだしが出来ていないのは事実のようです。

  とは言っても、過回内を矯正するのは簡単ではなく、とりあえずは右脚の負担を少しでも減らす走りを心掛けようと思います。

 あと、もう一つ。

 3日前の日曜日の田沢湖記録会に参加するため(私はボランティアだったけど。)同じクラブの仲間3人を乗せて車で現地に行ったのですが、昨日、昼前にこの旅ランのため車で現地に向かう時、その3人のうち2人を別々に見かけました。むこうは気づいていなかったけど、小さい町村ならともかく、30万人以上の都市で、少しの間に偶然に3分の2に出会う確率なんてかなり少ないのではないでしょうか?これで私にも運が向いて来れば良いのですが・・・。運とは関係ないか?(笑)

秋田市とその周辺のお勧めランニングコース1(道の駅てんのうからの42kmコース)

 新たな企画として、私が今まで走ったコースの中で、比較的分かりやすく、比較的安全で、比較的信号が少ないランニングコースを何回かに亘りご紹介したいと思います。

 今日は、道の駅てんのうを発着するほぼ42kmのコースです。

 まずは、全体の地図です。

  まず、スタートは道の駅てんのう(天王グリーンランド)です。ここから県道56号線を南下します。写真では、真っすぐ前方ですね。

 

  2km弱で出戸浜の信号があります。ここでは、もしかすると信号につかまるかもしれません。

 このあとは、約8km先の火力発電所前までは、直線道路で信号の本数が少なく、赤信号の時間も少ないのでほとんどノンストップで走れます。

 こんな感じで、広い歩道には歩行者や自転車もほとんどなく、さらには、松林の中なので車の飛び出しもないため、 思い切りスピードを出して走れます。私は出せないけど(笑)。

 

  火力発電所前です。ここで左折します。この後の港湾道路は歩道が狭くなり、やや走りにくくなります。

 

  道の駅秋田港セリオンの横を通ります。トイレや給水で立ち寄るのも良いでしょう。

 

  土崎臨海十字路で右折し、国道7号線に入ります。

 

  臨海十字路を右折します。

 

  秋田南バイパスと呼ばれるこの辺はまた信号が無く、快適に走れます。

 

  南浜の信号で右折し、あかしあロードに入ります。

 

  あかしあロードです。ここからは北上して道の駅てんのう方面に向かいます。信号はしばらくありません。道路の右側には一時、イージス・アショアの配備が計画されていた自衛隊の新屋演習場があります。

 

  港大橋前の信号を左折して国道7号線に入ります。ここからは来た道を戻ります。

 

 道の駅てんのう(天王グリーンランド)に戻ってきました。ゴール後は、天王温泉くららで汗を流すのも良いと思います。

温泉|天王グリーンランド

 

 いかがだったでしょうか?このコースはアップダウンもほとんど無く、熊の出没の危険もありません。フルの距離を走りたいけど周回コースは飽きてしまうという方にお勧めです。 

9/20(日)田沢湖記録会のご報告

 田沢湖ラソンのはずだった日(9/20)に行った秋田一ツ森RCの記録会は、2人のゲストランナーを迎えて、無事に終了しました。

 予想通り、同じような事を考えている人たちも多く、大勢のランナーがそれぞれのチームなどで田沢湖畔を走っており、ちょっとしたマラソン大会の様相でしたが、観光のため田沢湖を訪れている人も多く、駐車場は満車状態でした。

f:id:chuukounenrunner:20200920203426j:plain

 県外ナンバーの車も半数くらいありましたので、少しずつ活気が戻って来ているようです。

 

f:id:chuukounenrunner:20200920203905j:plain

 最近では珍しく湖にスワンボートが浮いていました。

 

f:id:chuukounenrunner:20200920204453j:plain

 選手、ボランティアが揃いましたので、記念写真です。実は、もう一人、参加者がいるのですが、彼は長い距離を走らなければ気が済まない人なので(秋田内陸100kmマラソンを10回以上完走しているクリスタルランナーです。)早く出発してフルマラソンを走るとのことで、この時には既に走っています。この写真は、その人のサポートを務める奥様から写してもらいました。

f:id:chuukounenrunner:20200920205548j:plain

 田沢湖一周コースのスタート前です。ちょっと人数が少なくて寂しいですが、あと2人がアーリースタートしています。

f:id:chuukounenrunner:20200920210334j:plain

 

 私は、今日は給水とタイム計測を担当しました。最初の給水所でのランナーです。

f:id:chuukounenrunner:20200920210632j:plain

f:id:chuukounenrunner:20200920211913j:plain

f:id:chuukounenrunner:20200920212058j:plain

f:id:chuukounenrunner:20200920210841j:plain

f:id:chuukounenrunner:20200920211140j:plain

 すべてのランナーが通過してから私はゴール地点に向かい、タイム計測です。最初のランナーがやって来ました。

f:id:chuukounenrunner:20200920212336j:plain

f:id:chuukounenrunner:20200920212524j:plain

f:id:chuukounenrunner:20200920212952j:plain

f:id:chuukounenrunner:20200920213240j:plain

f:id:chuukounenrunner:20200920213449j:plain

f:id:chuukounenrunner:20200920213630j:plain

 無事、全員田沢湖一周完走です。この後、フルのコースを走ったクリスタルランナーも快調なペースで完走しました。

 次が全参加者の記録です。今年6月にも同じ企画をしており、その時はもっと参加者が多かったのですが、今回は他チームと実施日が重なったせいもあり、参加者が少なかったのは残念です。しかし、初めて参加してくれた女性もいたし、田沢湖ラソンの日にしては涼しかったこともあって、皆、まあまあの記録で走れて満足な結果となったのではないでしょうか。 

f:id:chuukounenrunner:20200920215058p:plain

記録表

 出来れば来年もまた、時期は別にしても同じようなことを企画したいと思いますので、皆さん、参加してください。