ある中高年ランナーの悪あが記

長引くハムストリングス付着部炎に悩まされながらも走ることを諦めきれない高齢者ランナーの奮闘記

旧69市町村ラン(能代市・二ツ井町)

 昨日(12/9)は久しぶりの好天でしたので、旅ランに出掛けることにしました。秋田県内25市町村一筆書きランとして富根駅から八峰町役場を経由して旧八森町役場跡までの26km強のランです。

 車を富根駅に置いてそこから走り八峰町役場を経由して旧八森町役場の跡地を訪ね、八森駅からJRで富根駅に戻るという計画です。電車の時刻は事前に調べており、次のようになっていました。

14:02 八森駅

     | JR五能線東能代

14:37 東能代駅

14:40 東能代駅

     | JR奥羽本線弘前

14:50 富根駅

 そして、9:30頃、車で富根駅に到着しました。予定よりだいぶ早く着いたので、念のためにスマホの乗換案内でもう一度電車の時刻を調べました。

 ところが、検索結果は次のようになっていました

20:24 八森駅

     | JR五能線東能代

20:55 東能代駅

21:34 東能代駅

     | JR奥羽本線弘前

21:43 富根駅

 なぜ予定していた電車がないのか不思議でしたが、運行情報を調べたところ、五能線では能代から鯵ヶ沢間で設備強化工事のため12/8から毎週火曜日から木曜日の日中の時間帯の列車を運休する、とのことでした。 

 つまり、予定通りにランを行うと、ラン終了後6時間以上も八森駅で電車を待たないといけないということです。そんなに長い間、時間をつぶせる場所などなさそうです。

 となれば、八森駅から能代駅まで走り、能代駅から電車で富根駅まで戻るしかありませんが、八森駅から能代駅までは20kmほどあるはずですので、1日で46kmもの距離を走らなくてはなりません。腰に痛みが残っている身としては無謀に思えます。

 そこで当初の計画は後日改めて行うこととし、急遽、旧69市町村ランとして、能代市役所から旧二ツ井町役場までのランを行うことに予定変更しました。こんなことになるとは思っていなかったので行程表や地図は用意していなかったのですが、国道7号線を走ればそれほど迷わずに行けそうです。

 となると、車を二ツ井駅に置いて電車で能代駅に移動する必要がありますが、電車は二ツ井駅発12:40ですので、3時間ほど時間をつぶさなくてはなりません。

 まずは、車で道の駅ふたついに行きました。

 ここには、歴史・民俗資料コーナーなどもあり、時間つぶしには最適です(笑)。

f:id:chuukounenrunner:20211210104033j:plain

 次の写真は、二ツ井町で発見された樹齢820年~850年の巨大な埋もれ木です。埋没年は西暦958年と推定されているようですが、よく腐らずに残っていたものですね。

f:id:chuukounenrunner:20211210104054j:plain

 

 道の駅ふたついの裏は米代川に面しています。きみまち阪公園も見えました。

f:id:chuukounenrunner:20211210103227j:plain

 

 また、七倉山も良く見えます。この角度からなら7つの山頂がすべて見えますね。

f:id:chuukounenrunner:20211210105138j:plain


 道の駅ふたついを裏側から見た写真です。3×3バスケットボールコートもありました。二ツ井町も合併して能代市になったのですから、バスケの街ですものね。

f:id:chuukounenrunner:20211210105358j:plain

 

 さて、次にきみまち阪公園に行ってみます。きみまち阪公園には、11/8にも訪れていますが、今度はその時に行かなかった場所に行ってみたいと思います。

f:id:chuukounenrunner:20211210105850j:plain

 案内図を見ると、山頂(標高253.4m)とあります。高い所が好きな私としては登らずにおれません。

 車のすれ違いが難しそうな細い車道を通って山頂に向かいます。途中、吉田松陰が通った道という看板がありました。1852年2月27日にこの道を通ったということですが、まだ大分雪が積もっていたことでしょうね。

f:id:chuukounenrunner:20211210110910j:plain

 この松陰の道には入らずに車道をそのまま進むと夫婦岩という一対の大きな岩がありました。

f:id:chuukounenrunner:20211210113432j:plain

 

 そこからさらに500mほど上り、きみまち阪キャンプ場のそばに山頂への登山道がありました。登山道は2本あり、勾配が緩いけど長いコースと短いけど急なコースの2種類です。私はトレイルランをするため勾配が緩い方を選びました。

 走ること数分で山頂が見えてきました。何やら建物と鉄塔が立っています。

f:id:chuukounenrunner:20211210134000j:plain

f:id:chuukounenrunner:20211210134059j:plain

 建物にはNHKと書かれていますので、NHKの通信関係設備でしょうか?

 狭い山頂は、ほとんどが建物と鉄塔に占領されていました。

 山頂からは、かろうじて周りの景色が見えました。東側です。

f:id:chuukounenrunner:20211210134358j:plain

 

 そしてこちらは西側です。

f:id:chuukounenrunner:20211210134633j:plain

 

 さて、そろそろ二ツ井駅に向かう時間となりました。来た道を戻ります。

 第一広場で屏風岩の写真を撮りました。

f:id:chuukounenrunner:20211210134855j:plain

 

 ちなみに下の写真は11/8に撮ったものです。1か月の間にだいぶ様子が変わっていますね。

f:id:chuukounenrunner:20211210135025j:plain

 

 ここから二ツ井駅には、車で数分で着きました。

 それでは、昨日(11/9)行った旅ランの行程表をお示しします。

f:id:chuukounenrunner:20211210135905p:plain

 次にルート図です。

 

 電車で二ツ井駅から能代駅に移動しました。能代駅に降りるのは初めてです。

f:id:chuukounenrunner:20211210140718j:plain

 

 ここから、この日のランの始まりです。

 能代市役所に着きました。

f:id:chuukounenrunner:20211210141302j:plain

 能代市役所の新庁舎は2017年に竣工し、内外装には木を多用して「木都能代」をイメージする、やわらかで温かく開放的な雰囲気をもつ庁舎になったようです。

 また、隣にある旧庁舎は国の登録有形文化財になっており、現在も市の庁舎として利用されているようでした。

 

 さて、ここからはノンストップで旧二ツ井町役場まで走ります。国道101号線に出てから101号線を2.5kmほど南下して国道7号線に突き当たってからは7号線をひたすら東に進みますので、道を間違えようがありません。

f:id:chuukounenrunner:20211210142749j:plain

 

 市の中心部の道路には歩道が設置されているので走りやすかったのですが、郊外に出ると歩道の無い箇所が増えてきました。

 そして、20kmほど走ると疲れが出て来ました。普段でも20km以上走ると疲れが出てきますが、この日はいつも以上に疲れを感じます。11日前の富士山マラソンの疲れが残っているのでしょうか?それとも走る前にきみまち阪公園で山頂に登った影響でしょうか?完全には回復していない腰も痛くなって来ました・・・。

 

 ようやく旧二ツ井町役場だった能代市二ツ井町庁舎に着きました。

f:id:chuukounenrunner:20211210145053j:plain

 あとは車を置いてある二ツ井駅に行くだけです。

 二ツ井駅に着きました。

f:id:chuukounenrunner:20211210145227j:plain

 夕暮れが迫って来ました。この日は、思いがけない予定変更がありましたが、なんとか代替案を無事に終えることが出来ました。

 これからは、公共交通機関を利用する場合には、以前の情報を当てにするのではなく、常に最新の情報を確認することにします!