ある中高年ランナーの悪あが記

長引くハムストリングス付着部炎に悩まされながらも走ることを諦めきれない高齢者ランナーの奮闘記

旧69市町村ラン(田沢湖町)

 今日(10/31)は、旧69市町村ランの一環として現在は仙北市となっている地域を走りました。

 仙北市は、旧田沢湖町、旧角館町、旧西木村で構成されており、それぞれの町村役場は現在、仙北市の庁舎として活用されていますが(※角館町の庁舎は建て替え工事中のようです。)、本庁舎という名称の建物はありません。

 ただ、市長室等市の中枢となる機能を有しているのは、田沢湖庁舎であることから、仙北市のランは、田沢湖庁舎から西木庁舎、そして角館庁舎へ訪れることとしました。

 ルート図は、次のとおりです。

  この地図のルートでは、総距離が39km近くになりますが、国道46号線を通ればずっと距離が短縮できます。

 しかし、46号線のこの区間は歩道の無い箇所が多いばかりでなく、幅員が狭く、更に交通量が多く車もスピードを出しているなど危険極まりないことから46号線を避けて、田沢湖経由というかなりの遠回りのコースを辿ることとしました。

 そして、田沢湖庁舎から一気に西木庁舎、角館庁舎と進むのは、故障明けの私には少し無謀に思えたので2回に分割することとし、今日は八津駅までの約26kmのコースとしました。

 行程としては、車を八津駅に置き、八津駅から田沢湖駅に電車で移動するのですが、その前に八津駅のすぐそばの「かたくり館」に立ち寄りました。

f:id:chuukounenrunner:20201031174801j:plain

 目的は、その大きさで有名な地域の特産品である「西明寺栗」を買うためです。今年は、不作でなかなか手に入らないようですが、かろうじてL、LL、3LのうちLを買うことが出来ました。本当は、LLか3Lが欲しかったのですが・・・。 

 ちなみに、店に見本で置いてあった去年の3Lは、この大きさになります。

f:id:chuukounenrunner:20201031175531j:plain

 

 そして、この日に購入したLサイズの西明寺栗の大きさはこのくらいでした。3Lよりも大分小さいですが、それでも普通の栗よりは大きいですね。

f:id:chuukounenrunner:20201031212532j:plain

 

 今日は、快晴になりました。でも、ここに来るまでは、途中、濃霧で運転が大変でした。この写真でも、少し霧の名残が見えますね。

f:id:chuukounenrunner:20201031175926j:plain

 

 八津駅は、かたくり館からすぐです。山が紅葉しています。

f:id:chuukounenrunner:20201031180215j:plain

 

 秋田内陸縦貫鉄道角館駅まで行き、角館駅からJRで田沢湖駅に向かいます。

f:id:chuukounenrunner:20201031180525j:plain

 

 秋田新幹線こまちが来ました。このこまちに乗ります。田沢湖駅までのわずかな距離ですが、特急料金が含まれますので1,090円もかかります。でも、普通列車となると、この後1時間半以上待たなくてはならないのです。

 田沢湖線は、新幹線が通っているため列車の本数は多いのですが、普通列車は、朝夕を除いてはおおむね3時間に1本ほどであり(平日は8時間も間が空いている場合もあります。)、生活の足としては非常に不便なようです。

f:id:chuukounenrunner:20201031181444j:plain


 田沢湖駅に到着し、田沢湖庁舎まで走りました。田沢湖庁舎には、今年の5月26日にも訪れていますが、その時は工事中であり、今日も、外壁塗装の仕上げのようなことをやっていました。どうやら、耐震補強と外装工事を行ったようです。

f:id:chuukounenrunner:20201031182429j:plain

 

 さて、ここから本日の旅ランのスタートです。

 実は、このコースは、ちょうど逆コースを今年の3月26日に走っているので、コースはよく分かっています。

 まずは、最初の給水地点である田沢湖畔の御座石までの10km余りをキロ5分半に設定して走ります。

 

f:id:chuukounenrunner:20201031183043j:plain

 御座石に到着しました。ほぼ設定ペースで走りました。田沢湖は波が穏やかで水もきれいでした。

 

 駐車場のそばに「鏡石⇒」という立て札があったので、その方向へ行ってみました。散策道を100mほど進むと、また立て札がありました。「顧橋100m、鏡石200m」とあります。f:id:chuukounenrunner:20201031184534j:plain

 

 200mくらいなら行ってみようとして進んだところ、いきなり上り坂です。

f:id:chuukounenrunner:20201031184858j:plain

 

 坂を上ると橋がありました。これが顧橋のようです。

f:id:chuukounenrunner:20201031185226j:plain

 

 橋の欄干にはなぜか1円玉がたくさん差し込まれていました。どんな意味があるのでしょうか?

f:id:chuukounenrunner:20201031185553j:plain

 

 顧橋を過ぎると更に急な階段が待っていました。

f:id:chuukounenrunner:20201031185934j:plain

 

 確かに立て札から200mほどのところに鏡石の看板がありました。

f:id:chuukounenrunner:20201031190734j:plain

 確かに200mくらいの距離なのでその通りなのですが、体力のない人には無理ですよね(笑)。もしかして、途中の顧橋の顧は、このまま行こうかどうしようか後ろを振り返る意味の顧かもしれませんね。

 そして、鏡石ですが、ここにあるのかと思ったのですが、そうではありませんでした。展望デッキがあり、そこから遠くにある鏡石を見るのです。

f:id:chuukounenrunner:20201031191236j:plain

 それにしても、この切り立った断崖の石にどうやってしめ縄を付けたんでしょうね?

 そして展望デッキにも多数の1円玉が差し込まれていました。どんな意味があるのか気になります。

f:id:chuukounenrunner:20201031191802j:plain

 

 さて、すっかり鏡石で道草をしてしまいましたが、後半戦に入ります。

 後半はノンストップで八津駅に向かいます。県道38号線を経由して国道105号線を走りますので、峠を2つ越えなくてはなりませんが、どちらかというと下り基調なのでキロ5分台の後半で走る予定とし、結果、予定通りキロ5分45秒くらいで15km余りを走って八津駅に到着しました。

f:id:chuukounenrunner:20201031192835j:plain

 この後は、真っすぐに帰宅しました。

 今日は、旅ランというよりも練習に重点を置いたのですが、予定通りの走りが出来たので満足です。

 これからも一進一退でしょうが、少しずつ調子を戻していければと願っています。